スマホで見つける、もっと可愛い私

Yahoo!カーナビの使い方【完全版】便利な機能をまるっと解説!

Yahoo!カーナビの使い方【完全版】便利な機能をまるっと解説!

機能④:道路交通情報

カーナビアプリの正確性も、「Yahoo!カーナビ」の強みです。

Yahoo!カーナビは、毎月地図の更新を行っていて常に最新の状態になっています。

渋滞情報
出典:Yahoo!カーナビ AppStore

VICS(道路交通情報通信システム)はもちろん、JARTIC(公益財団法人 日本道路交通情報センター)などの交通情報システムと連携しています。

これに加えて、日本最大のポータルサイト「Yahoo!」が母体のため、たくさんの走行状況(プローブデータ)をカーナビに反映しています。そのため、渋滞の距離や時間を正確に測定しやすく、目的地を設定した時点で正確な到着時間を算出できるのです。

機能⑤:駐車場の情報

Yahoo!カーナビでは、車で移動する前に知っておきたい「駐車場の情報」も充実しています。

地図上に表示したいアイコンを事前に設定することができるだけでなく、駐車場のアイコンとともに空き情報まで教えてくれます。

駐車場ナビ
出典:Yahoo!カーナビ AppStore

駐車場アイコンの右上には、青色で「空」、赤色で「満」、オレンジで「混」と色分けされています。

これは、地図を見ながらでも駐車場の混雑状況を確認できる便利機能です。

また事前に検索することで駐車料金を確認できるので、駐車場を探してグルグル回る…ということもなくなりますね。

機能⑥:CarPlayに対応

Yahoo!カーナビは、2019年4月からiOS版がAppleのCarPlayに同期できるようになりました。

CarPlayとは、スマホの画面を車のカーナビに共有できる機能です。

これまではスマホの小さな画面を使っていましたが、カーナビ画面に映るので見やすさはもちろん使いやすさもアップしました。

CarPlay同期
出典:Yahoo!カーナビ AppStore

CarPlayで同期できれば、Yahoo!カーナビを純正ナビのように利用できます。

無料で地図の情報が更新され、最新の状態で案内してもらえるうえ、車のカーナビのモニターで道を確認できますし、目的地は音声で入力できるのはとても便利です!

「Yahoo!カーナビ」の初期設定

「Yahoo!カーナビ」を使うには、初期設定をしなくてはいけません。

「Yahoo!カーナビ」を設定せずに使うことはできますが、便利な機能をフルに活用したいのなら設定しておいて損はありません。

では、使い始める前の初期設定から解説しますね。

ログインする

Yahoo!カーナビは、Yahoo!のIDを使ってログインします。

Yahoo!カーナビを起動すると、メッセージが表示されるので「許可する」を選びましょう。

yahooカーナビ初期画面

ここで「許可しない」を選ぶとログインせずに使うこともできます。

でも、ログインした方が、Yahoo!に登録してあるデータを使えるので利便性がアップします。

既存のIDが表示されるので「次へ」をタップしましょう。IDをいくつか持っている場合は、「別のYahoo! JAPAN IDでログイン」を選べばOK。登録しているIDとパスワードを入力しましょう。

Yahoo!カーナビログイン画面

これでログインは完了です!

また、後からログインしたい場合は、画面左上の≡(ハンバーガーメニュー)をタップします。

Yahoo!カーナビ設定画面

「渋滞情報を見る(ログイン)」を選択すればログイン画面に変わりますよ。

カーナビログイン

自宅を登録

Yahoo!カーナビに自宅を登録しておきましょう。

自宅を登録しておくと、遠出してもワンタッチで帰り道の案内を表示できるので便利です。

自宅の登録方法は、以下の3通りがあります。

  • 現在地から登録する
  • 地図から登録する
  • 住所から登録する

初めて自宅を登録する場合は、は右上にある「家」ボタンのタップで設定できます。また、既に登録している場合の修正や、家ボタンが見つからないときは≡(ハンバーガーメニュー)の設定からも自宅設定ができます。

自宅アイコン

自宅登録の方法を3つから選択しましょう。

「現在地から選択」をタップすると、ワンタップで登録完了です!

現在地から自宅登録

「地図から登録」の場合は、地図の中心に自宅を表示させてから「タップして中心の情報を見る」をタップ。確認画面で「はい」を押せば登録できます。

地図から自宅登録

「住所から登録」をする場合は自宅の住所を入力すればOKです。左上の≡から自宅を登録することもできます。

自宅登録


この記事に関するキーワード