【YouTube】再生回数を徹底解剖!カウントされるタイミングは?
Contents[OPEN]
不正行為がないかの確認中
もう1つは不正行為がないかを確認しているため、カウントが止まっている可能性が考えられます。
動画の再生回数は常に正確なカウントを表示するために、アルゴリズムで検証されているそうです。
不正により増えた再生回数を反映させないよう、更新を一時的に中断したり、不正な再生回数分を減らしたりする場合があるようです。
一時的に再生回数がカウントされるのが止まっているだけで、時間が経てば再びカウントされるようになり、正しい再生回数が表示されるので安心してくださいね。
【YouTube】注意!再生回数のカウントに関する規約違反
再生回数のカウントの仕組みは、YouTubeを見る人なら誰でも一度は気になったことがあったかと思います。
友人の中に動画投稿者がいれば教えてほしいと思うこともあるでしょう。
注意しないといけないのが、再生回数の反映に関する規約がいくつか設けられており、違反すると重たいペナルティがあるという点です。
YouTuberが収益を公表する
カウントの仕組みに関しては明かされていないので、YouTuberでも確かなことはわからないと思いますが、自分の動画の収益などを第三者に伝えてしまうと規約違反になります。
投稿した動画が何万、何十万回と再生されると、友人や知り合いに自慢したくなることもあるかと思います。
その友人や知り合いに詮索されても、違反になりそうなことは答えないように注意が必要です。
再生回数を買う
ネットで調べてみると、再生回数やチャンネル登録者を増やすサービスを行っている行者がいくつか存在することがわかります。
お金を払って再生回数を増やしても、収益が少なければマイナスになるのでは?と疑問に思う人もいるかもしれません。
しかし、再生回数が多い動画は再生されやすいことから、ある一定の再生回数まではお金を支払ってでも増やしたい、という投稿者もいるようです。
もちろんこの行為はYouTubeの規約に違反しています。不自然に再生回数が増えるとYouTube側から不正再生とみなされる可能性があります。
自分の投稿した動画をリピート再生する
繰り返しになりますが、YouTubeの再生回数はIPアドレスで管理されています。
再生回数を伸ばすために投稿者のIPアドレスで何度もリピート再生していると、不正業者と同じように違反行為をしているとみなされてしまいます。
リピート再生しても再生回数は増えないので、そういった行為はやめておきましょう。
規約違反が発覚するとどうなる?
規約違反が発覚すると、1度目はYouTubeから警告があり、動画の投稿などが一定期間禁止されてしまうようです。
2度目、3度目の違反になると動画の投稿停止だけでなく、チャンネル自体を停止・削除されることもあるので違反行為は避けましょう。