スマホが熱いときは放置厳禁!原因・冷却方法・やってはいけないことを解説
Contents[OPEN]
充電器が故障している
使っている充電器や充電ケーブルは正常でしょうか。
充電器の接触が悪かったり、ケーブルがボロボロで断線していたりなどの問題があると、正しく充電されずに本体に負荷をかけてしまいます。
充電器の調子が悪くなったら、放置せずに新しいものを購入しましょう。
【iPhone/Android】スマホが熱いと起きる不具合
iPhoneやAndroidが熱くなってしまった場合、本体にどんな影響があるのかご存知でしょうか。
スマホが熱くなるのはいつものことだからと放置していると、ある日突然使えなくなってしまうかもしれません。
スマホが熱いと起きる不具合は次のようなことが考えられます。
- スマホの故障
- バッテリーの劣化
- 熱暴走/フリーズ
- 発火事故のリスク
では、ひとつずつ解説していきます。
スマホの故障
スマホが高温になりすぎると、最悪の場合故障してしまう可能性があります。
その理由としては、スマホは家庭用のゲーム機やパソコンのように「冷却機能」がついていないからです。
スマホは熱くなってしまうと自力で温度を下げることができないため、そのまま状態でいると機械に負荷をかけ続けてしまいます。
その結果、熱が精密機器を壊して故障につながってしまうのです。
スマホが熱くなった場合はそのままにしないで、すぐに対処しましょう。
バッテリーの劣化
スマホ端末には「リチウムイオン電池」というバッテリーが使われています。このバッテリーは「熱」が弱点です。
スマホは高い熱が長時間が続くと負荷がかかり、バッテリーに悪影響を及ぼしてしまいます。
バッテリーが劣化することで充電のもちが悪くなってしまい、頻繁に充電が必要になってしまいます。
1日に何度も充電をしなくてはならないなど、充電のもちに悩んでいる方はバッテリーが劣化しているかもしれません。
iPhoneやAndroidを毎日快適に使うためには、発熱を避けてバッテリーに負荷をかけないないことが大切です。
熱暴走/フリーズ
スマホには、内部にCPUという機能があるのをご存知でしょうか。
Central Processing Unitの略です。アプリを起動する、動画をダウンロードするなど、様々な処理をするための演算処理装置のことをいいます。人間でいうと「頭脳」に該当する部分です。
このCPUに負荷がかかると熱暴走を起こしてしまい、正常に動かなくなることがあります。
熱暴走が起こると、スマホを操作していないのにも関わらず勝手にアプリが終了したり再起動をしたりなど、スマホが暴走してしまうことがあります。
その結果データが保存されず失われてしまうこともあるので注意が必要です。
このような熱暴走が起きないよう、スマホには温度を感知するセンサーがついています。
こちらは温度が上がりすぎると自動的にフリーズし操作を止め、スマホが熱をもたないよう制御してくれます。
しかしフリーズしてしまうとアプリの操作ができない、動きが遅くなってしまうなどの不具合が発生してしまうので、できるだけ熱暴走やフリーズが起きないよう普段から気にかけることが大切です。
発火事故のリスク
スマホを触ることができないほどの高熱になった場合は、火傷や発火のリスクが高まります。
そのような事故が起きないよう、スマホがいつも以上に熱くなったときは修理店やメーカーに連絡しましょう。
このようにスマホが熱くなることは、スマホに負荷をかけて使い心地が悪くなるだけでなく、危険な事故にも繋がります。
スマホが熱くならないように普段から気を付けて、もしも熱くなってしまった場合は温度を下げるようにしましょう。