スマホで見つける、もっと可愛い私

スマホが熱いときは放置厳禁!原因・冷却方法・やってはいけないことを解説

スマホが熱いときは放置厳禁!原因・冷却方法・やってはいけないことを解説

【iPhone/Android】スマホが熱いときにやってはいけないこと

スマホが熱いときに、やってはいけない冷まし方があるのをご存知でしょうか。

早急に冷ましたいと思っている人が特にやってしまいがちなNG行動が次のとおりです。

POINT

  • 水で冷やす
  • 冷蔵庫に入れる
  • 保冷剤を当てる

では、順番に解説していきます。

水で冷やす

スマホが熱くなったとき、最初に考えてしまうのが「一気に冷やす」ということです。

とくに熱暴走などが起きてしまうほどの高温になると、焦りからすぐに冷やすことを考えてしまいます。

しかしスマホを水につけて一気に冷やすやり方はおすすめしません。

一気に冷却することは、冷蔵庫や保冷剤を当てることと同じくスマホの中に結露がおきてしまいます。

水につけるという行為も、防水機能がついていれば問題ないと思われがちですが、スマホの防水機能が購入時から変わらない、完全な状態かどうかは分かりません。

防水機能はあくまでも、誤って水の中に落としてしまった場合など突発的な事故から守る機能です。

自分から水の中につけるような行為はやめておきましょう。

冷蔵庫に入れる

手軽で簡単に冷やせるといった理由から冷蔵庫に入れる人が多いですが、これはスマホに悪影響を及ぼしてしまうのでやってはいけません。

たしかに冷蔵庫にいれることで、効率的に冷却することができますが、急激に温度が下がることで本体の中が結露をおこし、水分が発生してしまいます。

つまり、水の中にいれたときと同じような状態になってしまうのです。

防水機能がついているスマホなら安全なのでは?と思う方もいるかもしれませんが、防水性の高いスマホはかえって結露が外に蒸発しにくく、故障の可能性が高まります。

たとえスマホが高温になってしまっても、急激な温度変化を与えないようにしましょう。

保冷剤を当てる

人間が高熱を出したときに保冷剤で冷やすのと同じように、スマホも熱を冷ますのに保冷剤を使えば冷却できると思うかもしれません。

しかし保冷剤で急激に冷やすのも、冷蔵庫にいれる方法と同様に逆効果です。

スマホが熱くなってしまっても無理に冷まそうとせず、日陰で涼しい場所に保管しゆっくりと冷ますようにしましょう。

【iPhone/Android】スマホの熱を冷ます冷却グッズ

スマホは一度高熱になってしまうと、戻るまで時間がかかります。

長時間スマホが使えなくなってしまうとかなり不便ですよね。

そんなときにおすすめなのが、スマホの冷却グッズです。

冷却グッズを使うことで、もしもスマホが高温になってしまったときに効率的に温度を下げることができますし、普段から高熱になるリスクを避けられます。

ここからは、スマホの冷却グッズをご紹介します。

冷却ファン

冷却ファンは、放熱によりスマホの熱を上がりにくくする冷却グッズです。

スマホの背面に扇風機を直接つけるような装置になるため、スマホの内部にしっかりと風を当てることができます。

ゲームや動画など、CPUに負荷をかけてしまいがちなアプリを長時間楽しみたいときにおすすめのグッズです。

ただし、冷却ファン自体に冷たい風を送る機能があるわけではないため、どうしても周りの空気の温度に左右されてしまうという特徴があります。

真夏の炎天下など周りの空気も熱い場合は、冷却ファンをつけても高熱になる可能性があるので注意が必要です。

PICK UP ITEM


この記事に関するキーワード