スマホで見つける、もっと可愛い私

【Android】スクリーンショットを撮る方法を解説!保存先はどこ?

【Android】スクリーンショットを撮る方法を解説!保存先はどこ?

閲覧している画面をパシャリと撮影することを「スクリーンショット」と言います。

このスクショの方法は使っているスマホだったり、AndroidのOSだったりによって方法が異なる場合があります。

今回は、そんな操作画面をキャプチャするスクショの基本的なやり方や、機種ごとの違い、アプリを使った方法やスクショでうまく操作画面をキャプチャできない時の原因や対策についてまとめてみました。

「Androidでスクリーンショットってどうやってするの?」

と困っている人はぜひ読んでみてください!

【Android】スクリーンショットとは?

冒頭でも言った通り、スクリーンショット(通称:スクショ・SSなど)というのは、パソコンやスマホ、タブレットなどの電子機器のでの操作上で表示されている画面をそのまま撮影することを言います。

といっても、他のカメラなどを使って画面をそのまま撮影することではなく、操作しているパソコンやスマホなどの機能の一つとして、そのままの画面全体を撮影する事を意味しています。

スマホやパソコンなどが表示している画面をそのまま撮影するので、とても綺麗に撮影できるところが特徴です。

【Android】スクリーンショットを撮る方法《標準的なやり方》

まずは、どのAndroidのスマホでもありがちなスクショの基本的な方法について、いくつかのスクショの操作方法を紹介します。

大体のAndroidスマホでは採用されているスクショの方法なので、とりあえずスクショを撮影したいときに試してみる方法として紹介します。

SS1

機種によっては、タップやスライドダウンなどの操作で出てくるメニューの中にスクショを撮影するショートカットが用意されている場合などもありますが、一般的な方法として覚えておくと便利なので紹介します。

電源ボタンと音量ダウンボタン

Androidスマホの本体横や上に備え付けられている「電源」ボタンと「音量下げ」ボタンをタイミングよく同時に押さえることでスクショを撮影するというショートカット操作です。

非常に多くのスマホで採用されている撮影方法なので、基本的なスクショの撮影の仕方として覚えておくとおすすめの操作です。

SS2

ただ、タイミングを失敗すると、ボリューム操作のバーが画面上に残った状態で撮影されてしまう可能性もあります。

電源ボタンを長押し

こちらも比較的メジャーで、AndroidのOSを作成しているGoogleからもサポートされているスクリーンショットの撮影のやり方です。

電源ボタンをわずかばかりに長押しすると画面上に現れる「スクリーンショット」と「再起動」の文字から「スクリーンショット」を選んでタップする方法です。

問題は瞬間を撮影する方法としては向かない面があるので、最近ではもっぱら電源と音量の同時押しでのスクショが主流になりつつあります。

Googleアシスタントを使う

SS3

「OK Google!」と呼び掛け、Googleアシスタントを使ってスクショを撮影する方法です。

Googleアシスタントを起動するには、「OK Google」とスマホに声を掛けるか、ホームボタンを一定時間長押しすることで呼び出せます。

その後、「スクリーンショットを撮って」もしくは「スクリーンショットの撮影」などと言うと、現在開いている画面のスクショが撮影されます。

撮影されたスクショは保存先を選択して任意のストレージに保存することが出来ます。

ちなみにですが、保存先をアプリでのシェアを選んだ場合は本体のストレージに保存されないので注意しましょう。