【Android】スクリーンショットを撮る方法を解説!保存先はどこ?
Contents[OPEN]
【Android】スクリーンショットを撮る方法《機種別のやり方》
Androidにはさまざまな企業が多様な機種を製造、販売しているので操作方法もまちまちです。
なので、機種ごとに特殊な操作を必要とするパターンもあるので、ここではそんなちょっとかわった操作方法でのスクショが用意されている機種について、いくつか紹介します。
ここで掲載しているスクショの撮影方法以外にも、機種ごとの特別な撮影方法が用意されているモデルはたくさんあります。
そうした使い方に関する情報は機種ごとに用意されているチュートリアルのアプリを使って知る方法や、公式サイトなどで調べてみると意外な操作や機能が発見できるのでおすすめです。
Xperia
Xperiaのスクリーンショットの撮影方法は、先に紹介した代表的な撮影方法だけとなっています。
- 電源と音量下げボタンの同時押し
- 電源ボタンの長押し
機種の新旧によっては別の方法での撮影を行うことが出来るものもあります。
以上の方法はXperiaのユーザーであれば間違いなく撮影できる方法なので、覚えておきましょう。
GALAXY
GALAXYでのスクリーンショットを撮影する方法は、大まかには3種類あります。
- 電源と音量下げボタンの同時押し
- 電源とホームボタンの同時押し
- スワイプキャプチャ
基本的な「音量下げ+電源」でのスクショ方法に加えて、電源とホームボタンでの撮影など機種のバージョンによって適用されているスクショの方法がバラバラなのもGALAXYの特徴です。
他にも「スワイプキャプチャ」といって、手の小指側の側面を画面につけていわゆる”チョップ”の状態の手を「右から左」もしくは「左から右」になぞることでスクショを撮影する方法もあります。
どの方法でのキャプチャが対応しているのかはバージョンによって違いがあるので、公式のサイトで確認するか、付属のサポートアプリなどで確認するとよいでしょう。
arrows
arrowsでのスクショのやり方としては、これまた機種によって使える方法と使えない方法はあるものの、大まかには3種類が挙げられます。
- 電源と音量下げボタンの同時押し
- 電源ボタンの長押し
- 画面メモ
紹介してきたように、電源と音量ボタンの同時押し、および電源ボタン長押しからの「スクリーンショット」ボタンをタップすることがAndroidで標準的なスクショの撮影方法として使われています。
それの加え、冒頭でも紹介したarrowsのスライドダウンメニューの機能として搭載されている「画面メモ」を使ったスクショのやり方もあります。
AQUOS
AQUOSのシリーズでスクショを撮影するには、以下の方法があります。
- 電源と音量下げボタンの同時長押し(2秒)
- 上部をなぞる
AQUOSのスマホに関しては基本的な撮影方法が使用できません。
タイムリーで手早いスクショを撮影するのも難しいという特徴もあります。
電源と音量ボタン同時押しは同じですが、2秒以上の長押しという条件が付いてきます。
また、AQUOSスマホのスクリーンの上部を画面を左右どちらかから指先でなぞるだけでスクリーンショットが撮影される機能もあります。
スクショを撮影できる機能そのものは年々いろいろな方法が開発されてそれぞれの機種に搭載されているので、ここで紹介した方法以外にもたくさん用意されています。
いずれにしても、あなたが持っているスマホのメーカーサイトから、一度詳しい説明を確認しておくことをおすすめします。