iPhoneの防水性能を機種別に比較!水没したらどうすれば良い?
Contents[OPEN]
iPhoneの防水性能の注意点とは?
iPhoneに防水機能があってもお風呂場などで使うのが危険なように、端末の防水機能には複数の注意点があります。
したがって、iPhoneの取り扱いには防水機能があってもなくても取り扱いには十分に気をつけなりません。
端末の防水機能の注意点を説明します。
使い方によっては水没で故障する
防水機能は水が入り込まない安心感がありますが、使い方を間違えると水没で故障するので気をつけましょう。
防水機能があるからといってお風呂場に持ち込んだり、iPhoneを持ったままプールなどで泳がないように気をつけてください。
もしお風呂や水泳時に持っていきたいのであれば、防水カバーは必須です。
少々の雨に濡れるのは仕方がないのかもしれませんが、なるべくiPhoneを水に濡らさないように気をつけましょう。
水没での故障はAppleCareの対象外
水没での故障は、基本的にAppleCareの対象外となります。
したがって、AppleCareに入っているからといって安心しきってしまうのは危険です。
熱がこもりやすい
iPhoneに熱がこもる理由は、直射日光などの外的な原因があります。
しかし、それと同時に内部的での発熱もあります。
アプリの使用を続けていたりすることによって、iPhone内部に熱を帯びることがあります。
熱を帯びている状態が続くと、端末の故障を早める原因にもなるので気をつけましょう。
iPhoneシリーズの防水性能とは?
過去にはいろいろなシリーズのiPhoneが販売されていました。
そこで気になるのは、それぞれの端末の防水機能についてですよね。
iPhoneの各タイプの防水機能をチェックしていきましょう。
iPhone6以前
iPhone6以前は、基本的に防水機能は一切ついていない状態となっています。
少し雨に濡れる程度ならまだしも、防水機能が付いていない状態なので、なるべく水没しないように気をつけましょう。
ポケットにiPhoneを入れたままトイレに行く人もいるかもしれませんが、場合によってはトイレに落としてしまう可能性もあります。
絶対に水没しないように気をつけましょう。