スマホで見つける、もっと可愛い私

iPhoneの防水性能を機種別に比較!水没したらどうすれば良い?

iPhoneの防水性能を機種別に比較!水没したらどうすれば良い?

防水ポーチを使う

また防水ポーチも水を使うレジャーのときに非常に役立つ一面があります。

プールなどでもよく使われているので、自分に合うものを選びましょう。

ランニングやジムでも使えるように腰回りに巻くことができるタイプのものもあるので、ハンズフリーになる点でも非常に便利です。

iPhoneが水没したときの対処法

気をつけていても、iPhoneに水をかかってしまうこともあるでしょう。

水がかかってしまうシチュエーションもそれぞれです。

AppleCareの対象外になるため焦ってしまいますが、場合によっては修復可能です。

なるべく早急に水から取り上げて、下記の対処をしてみてください。

電源を切る

水没させてしまったときは、すぐに水から取り出しましょう。

そのうえですぐに端末の電源をオフにしてください。

理由としては、水没自体が問題になるのではなく、スマホの本体の中にある電気回路に水が入ることでiPhoneがショートしてしまうからです。

ですが、電源を切ることでショートを防ぐことができます。

したがって、水没してしまったと思ったら、すぐに電源をオフにすることから始めましょう。

電源が入っているときは、たとえ自分が触っていないときでも何かと電力を使っているものです。

すぐに電気を切ることで、端末の動きを全てストップさせるようにしましょう。

SIMカードを抜く

特にSIMは携帯を使うにあたっての心臓部と言っても良いところです。

SIMが水で傷んでしまうと、壊れてしまう可能性が非常に高いです。

電源を切ったらSIMカードだけでなく、外せるものは外した方が良いところがあります。

そのうえでしっかりと乾燥させるようにしましょう。

SIMの外すには、iPhoneの側面にあるSIMトレイから針金などの細いもので押し込むだけです。

SIMの他にもイヤホンジャックや、充電コネクターなど重要な部分があります。

できる範囲で水気を拭き取るようにしましょう。

水分をふき取る際におすすめとしては綿棒やティッシュのような細やかなもので、かつ柔らかいものが良いです。

ジュースなどは水で洗い流す

水で洗い直すと、さらに水没するのではないかと不安を抱くこともあるでしょう。

しかし、そのままにする方がよほど良くないので、ジュースなどをこぼした場合は、水ですぐに洗い流すようにしましょう。

洗い流したら、しっかりと乾燥させましょう。

水分をよく拭き、完全に乾くまで待つ

水分を十分に拭き取るだけでは不十分で、その後は完全に乾燥させるようにしましょう。

また、乾燥させるときに、ドライヤーのような熱を帯びた機械で乾かすのはやめましょう。

精密機械に熱を当てるのは大変危険です。

場合によっては電気回路がショートする場合があるので、ドライヤーのような熱風での乾燥は避けましょう。

iPhone故障の原因になるようなことを避けて乾かすには、乾燥剤などを使うのが良いです。

ジッパー付きの袋などに入れておくとさらに良いです。

数日置く必要がありますが、iPhoneは水没には弱い一面があるのでじっくりと乾燥させるようにしましょう。

大体3日から5日くらいがベストです。

十分に乾かしてから電源を入れるようにしましょう。


この記事に関するキーワード