【知ってると便利!】スマートフォンで撮った写真で画像検索する方法
Contents[OPEN]
画像が盗用されているか調べられる
画像検索を使えば、自分のスマートフォンで撮影した写真が他人に登用されていないか調べることも可能です。
ネット上に写真をアップロードする以上は、他人に画像を盗用されるリスクは少なからずあります。
例えば、自分の顔写真を他人のSNSのプロフィール写真として使われたり、自分で書いたイラストを他人が自分で書いたものとしてアップロードしたり。
そんな時に便利なのが画像検索です!
もし、他人が自分の画像を別のサイトにアップロードしていた場合、画像検索をすれば検索結果に表示されるので、画像が盗用されていることを確認できます。
また、どのサイトにアップロードされているかどうかも確認できるので、そのサイトの管理者に連絡すれば画像を削除してもらえるかもしれません。
スマートフォンで撮った写真で画像検索できない時の対処法
写真がアップロードできない、画像の検索結果が表示されないなど、画像検索が上手くいかない時は以下の5つの対処法を試してみて下さい。
- ブラウザを再起動する
- 端末を再起動する
- OSを最新版にアップデートする
- セーフサーチフィルタをオフにする
- ブラウザのキャッシュを削除する
では、以上の5つの対処法をそれぞれ詳しく見ていきましょう。
ブラウザを再起動する
画像検索が上手くいかないのは、ブラウザの一時的な不具合が原因として考えられます。
この場合、ブラウザを再起動すれば不具合が解消されることが多いので一度試してみて下さい。
ブラウザを再起動する時の操作手順は以下の通りです。
- 下から上へ画面をスワイプして、途中で指を止めて離す。
- バックグラウンドで起動しているアプリが表示されるので、下から上へスワイプして「LINE」を終了させる。
- ホーム画面に戻って「LINE」をタップすれば再起動完了。
- ホームボタンを2回連続で押す。
- バックグラウンドで起動しているアプリが表示されるので、下から上へスワイプして「LINE」を終了させる。
- ホーム画面に戻って「LINE」をタップすれば再起動完了。
- ホーム画面右下の「□」アイコンをタップする。
- バックグラウンドで起動しているアプリが表示されるので、ゴミ箱のアイコンをタップして「LINE」を終了させる。
- ホーム画面に戻って「LINE」をタップすれば再起動完了。
端末を再起動する
ブラウザを再起動してもできない場合は、端末に一時的な不具合が起きている可能性もあります。
端末の一時的な不具合なら再起動するだけで不具合が解消されることが多いので、画像検索できない時は端末の再起動も一度試してみましょう。
再起動する時の操作手順は以下の通りです。
- 端末の側面にあるいずれか片方の音量調節ボタンとサイドボタンを同時に長押しする。
- 「スライドで電源オフ」と表示されたら、左から右へスライドさせて電源を切る。
- 電源が切れたら、Appleのロゴが表示されるまでサイドボタンを長押しする。
引用:Apple公式サイト
- 端末の側面にあるサイドボタンを長押しする。
- 「スライドで電源オフ」と表示されたら、左から右へスライドさせて電源を切る。
- 電源が切れたら、Appleのロゴが表示されるまでサイドボタンを長押しする。
引用:Apple公式サイト
- 電源ボタンを長押しする。
- メニューが表示されたら、「再起動」をタップ。
OSを最新版にアップデートする
OSのバージョンが古いと様々な不具合が起こりやすくなるので、画像検索できない時はOSが最新版になっているか確認してみましょう。
最新版にアップデートする時の操作手順は以下の通りです。
- 設定を開いたら、「一般」をタップ。
- 「ソフトウェア・アップデート」をタップ。
- 「ダウンロードしてインストール」をタップ。
- 「インストール」を選択。
引用:Apple公式サイト
あとは、OSのアップデートが終わるまでしばらく待ちましょう。
- 「設定」を開いたら、「端末情報」をタップ。
- 「ソフトウェア更新」をタップ。
- 「今すぐ更新」をタップ。
- 「インストール」をタップ。
あとは、OSのアップデートが終わるまでしばらく待ちましょう。
なお、Androidの機種によっては表記や操作の流れが若干異なる場合があるので注意して下さい。
セーフサーチフィルタをオフにする
画像検索したのに検索結果に表示されない場合は、セーフサーチがオンになっている可能性が高いです。
「セーフサーチフィルタ」とは、性的・暴力など過激な表現を含むコンテンツを検索結果から除外してくれる設定のことです。
この設定がオンになっていると、検索した画像がアダルトなものでなくても、セーフサーチフィルタが原因で検索結果から除外されている可能性も考えられます。
そのため、一度セーフサーチフィルタをオフになっているのを確認してからもう一度検索してみましょう。
セーフサーチフィルタをオフにしたい時は、以下の手順で操作をおこなって下さい。
Googleアプリの場合
Googleアプリを開いたら、画面右下の「その他」をタップします。
メニューを開いたら、「設定」をタップしましょう。
設定を開いたら、「全般」をタップして下さい。
「検索の設定」をタップします。
「最も関連性の高い検索結果を表示」にチェックを入れましょう。
これで、セーフサーチフィルタがオフになりました。