スマホで見つける、もっと可愛い私

【知らないと損!】LINE Payの使い方を覚えて活用しよう♪

【知らないと損!】LINE Payの使い方を覚えて活用しよう♪

Contents[OPEN]

LINE Payにお金をチャージする方法は?

LINE Payを使うには、基本的には事前にチャージが必要です。(上で紹介したVISA LINE Payクレジットカード利用の場合は不要)

チャージ方法がいくつかあるので、やり方をそれぞれ確認していきましょう。

銀行口座からチャージする

一番かんたんなのは銀行口座からのチャージ。アカウント登録の際に、銀行口座も登録していると思うので、そちらの口座からチャージしてみましょう。

アプリを開き、メニューアイコン「≡」→「チャージ」の順にタップします。

チャージ

チャージ方法の中から「銀行口座」を選択すると、現在登録されている口座が表示されます。もし、登録している口座以外の口座からチャージしたい場合は、「新規口座の登録」を選択し、各銀行の手順に従って登録しましょう。

チャージ

チャージする口座を選択したら、チャージ金額を入力します。

チャージ

現在、100万円までチャージが可能なのですが、三菱UFJ銀行だけは1日の上限が10万円までとなっているので、注意が必要です。

なお、チャージには手数料はかかりません。口座から現金を引き出す場合、ATMによっては手数料がかかることもありますから、それを考えれば、手数料のかからないLINE Payへのチャージの方が断然お得と言えるでしょう。

しかも、上記の2ステップで簡単にチャージが完了するので、実際にお金を引き出すよりもかかる時間はかなり少ないです。出先で買い物をしたいけれど、お金を持ち合わせていないという場合には、パッとLINE Payにチャージして支払えば、かなりスムーズに済みます。

コンビニでチャージする

コンビニでのチャージも可能です。コンビニに設置されているATMを使う方法と、LINE Payカードを使う方法とがありますが、こちらではATMや機械を使ったチャージ方法について解説します。

現在は、セブン銀行ATMとFamiポートに対応しているので、その2つのやり方を見ていきましょう。

セブン銀行ATM

セブン銀行の口座を持っていなくてもできるのでおすすめです。

セブン各店舗に置かれているATMを操作し、「スマートフォンでの取引」を選択します。

次にスマホ側で、「チャージ」を選択し、「セブン銀行ATM」を選びましょう。

チャージ

「次へ」を押して進むと、QRコードリーダーが起動します。

チャージ

ATMに表示されたQRコードを読み取ると、スマホに企業番号が表示されます。それをATM側に入力し、チャージしたい分の現金を入れれば完了です。

Famiポート

Famiポートでの入金の場合は、先にスマホでチャージ金額を設定しておきます。

「チャージ」から「Famiポート」を選択しましょう。

チャージ

すると、チャージ金額の入力画面に移行するので、希望のチャージ金額を入れて「チャージ」を押します。

チャージ

受付番号・予約番号・チャージ金額・払込期限などが表示されるので、あとは近くのファミリーマートに行き、Famiポートから入金手続きをするだけです。

チャージ

Famiポートでは、「代金支払い」を選択し、手順に従ってスマホ側で表示された受付番号や予約番号を入力します。あとは、出てきたレシートをレジに持って行って支払えば、チャージが完了です。

Famiポートの場合は、払込期限が決まっており、申し込みから30分となっています。そのため、Famiポートの近くでチャージの手続きをするのがおすすめです。

LINE Payカードを利用する方法

LINE Payカードとはプリペイドカードのこと。年会費無料で使えるので、LINE Payを使うなら発行するのがおすすめです。先ほどコンビニでのチャージ方法を紹介しましたが、実はLINE Payカードを使ってコンビニでチャージすることも可能です。

ト
出典:LINE Payカード公式サイト

セブン銀行ATMの場合は、ATMにLINE Payカードを入れて入金すればチャージされます。

その他、ローソン、ナチュラルローソン、ローソンストア100では、直接レジに行ってチャージをします。レジにカードを持っていき、チャージしたい金額を店員さんに伝えましょう。

チャージ方法の中にある「LINE Payカード」を選択すると詳しいやり方が書かれているので、一度目を通しておくことをおすすめします。

チャージ

コードを使ってチャージする

セブン銀行ATM以外にもQRコードを使ったチャージ方法もありますが、こちらはチャージできる店舗がかなり限られているので注意が必要です。現在チャージができる店舗は、AINZ&TULPE・LIPS and HIPS・アインズの3ブランド。まずは近くに店舗があるか確認しましょう。バーコード画面から、近くでチャージできる店舗の検索も可能なので、調べてみましょう。

店舗が見つかったら、アプリの方を操作していきます。

「チャージ」の中から「QRコード/バーコードチャージ」を選択してバーコードを表示します。

チャージ

あとは、このバーコードをレジで見せてチャージしたい金額を支払えば完了です。

チャージ

東急線券売機でチャージする

関東に住んでいる方、もしくは関東に行った時に限定されたチャージ方法になりますが、東急線の券売機でもLINE Payのチャージができるようになりました。

なんと、スマホの決済サービスと駅の券売機が提携するのは、これが日本で初めてだということです。

券売機側で、「QRコード/バーコードを使う」という項目を選択し、「スマートフォン決済サービスのチャージはこちら」に進みます。すると、QRコードが表示されるので、それをスマホで読み取ればOK。

スマホでは、チャージの中から「東急線券売機」を選択します。

チャージ

そして、一番下の「スキャン」を押すとコードリーダーが出てくるので、券売機に表示されたコードを読み取りましょう。

チャージ

あとは、券売機にチャージしたい金額を入れれば完了となります。

便利なオートチャージも活用

必要な分だけチャージするのも手ですが、支払おうと思ったら残高が少なくて支払えない!という場面に遭遇する可能性もあるでしょう。

そんな時に便利なのが「オートチャージ」。

予め設定しておいた金額よりも残高が少なくなってしまった場合に、登録の銀行口座から自動でチャージされる仕組みです。

チャージの中にある「オートチャージ」をONにすればOK。

チャージ

チャージ

「オートチャージ条件」と「オートチャージ金額」の設定は、それぞれの項目をタップすれば設定可能です。

チャージ

どちらも1000円単位での入力となります。


この記事に関するキーワード