【iMovie】知ってると便利!字幕を入れる簡単な方法をご紹介
Contents[OPEN]
消えていることを確認しよう
この方法で字幕を削除したら、きちんと字幕を消すことができたか、再生ボタンを押し実際に再生して確認してみましょう。
たくさん字幕を入れていると、削除し忘れることもあるかもしれません。
字幕が残っていた場合には、同じ方法でもう一度削除しましょう。
iMovieで字幕を入れるメリットとデメリット
ここまでiMovieで字幕を入れる方法や、より凝った編集をする方法などを解説してきました。
しかし、世の中にはスマホ・PC含め非常に多くの動画編集アプリが存在します。
そんな中で、あえてiMovieを使って字幕を入れる編集をする意味はあるのでしょうか?
【メリット】無料で動画に字幕を入れることが可能
iMovieを使う大きなメリットのひとつは、なんといっても無料で使えること。
スマホ・PC問わず動画編集アプリには有料のものが多く、また基本料金が無料でも、無料のままでは動画を出力する際にアプリのロゴが入ったり、編集できる動画の長さに制限があったりと何かと不便なことが多いです。
その点iMovieはiPhoneに最初から入っているアプリで、全ての機能を無料で使えます。
もちろん邪魔な広告が入ることもありません。
そのため、仕事ではなく趣味でさくっと動画を編集したい人や、初めて動画編集に挑戦する人におすすめのアプリです。
【メリット】基本的な編集作業が出来る
無料アプリと侮るなかれ、iMovieには基本的な編集機能が一通り揃っています。
字幕を付けたり、効果音やアニメーションを入れたりするだけでなく、動画にエフェクトをかけたり、動画どうしをトランジションでつなぐことも可能です。
本格的な編集がしたいなら少々物足りない部分もありますが、基本的な編集作業には十分。
ピクチャ・イン・ピクチャなどの機能を工夫して使えば、案外自由に動画を編集できますよ。
【デメリット】フォントなどが非常にシンプル
iMovieで入れることのできる字幕にはいくつかのデザインが用意されていますが、どれも非常にシンプルなフォントです。
また、位置などの制約もあり、選択肢が少ないのもデメリット。
自分でダウンロードしたフォントを使うこともできないため、フォントにこだわりたい方には使いづらいかも。
「字幕を入れてみたけど、動画の雰囲気になんとなく合わない……」ということもしばしば起こります。
【デメリット】細かい微調整は難しい
基本的な編集機能が一通り揃っているiMovieですが、やはり無料アプリということもあり、字幕の大きさや位置、色といった細かい調整をすることは難しいです。
ピクチャ・イン・ピクチャ機能を使えば調節も可能ですが、ひとつひとつ字幕用の画像を準備する必要があるため、かなり手間がかかります。
手軽に、けれど自由に字幕を編集したいという場合には、有料アプリの導入も検討してみましょう。