スマホで見つける、もっと可愛い私

PCからスマホ(Android)に画像を送る方法を詳しく解説!

PCからスマホ(Android)に画像を送る方法を詳しく解説!

スマホでは、搭載されているカメラ機能を使っていつでも自由に写真を撮影することが可能です。撮り溜めた写真は、スマホの内部ストレージに保管されますが、何年も同じ端末を使っていると保存スペースが次第に少なくなりますよね。

保存容量が限界に近づくと、なにかしら対処しなければなりません。そんな時によく行うのが、写真のバックアップや移動です。容量がいっぱいになってしまう前に保存されているものをどこかに移動させる必要がありますね。

バックアップで良く行うのがPCへ画像を転送する方法です。では逆に、PCから保存されている画像などをスマホに転送する場合にはどうするれば良いでしょうか?

実は、PCからスマホへ転送するシチュエーションと共にPCからスマホへ画像を転送するシチュエーションも数多くあります。そこで今回は、PCからAndroidスマホへ画像を送る方法について紹介します。

PCからAndroidスマホへ送るための手段は、さまざまな方法があります。それらを一挙に紹介しますので、自分が一番やりやすいと感じた方法を試してみて下さい。作業を行う上での注意点についても併せて解説します。

それでは送信方法について見ていきましょう。

PCからスマホに画像を送る方法は?メリットを知りたい!

PCからAndroidスマホへ画像を送信する方法を解説する前に、まずは画像を送ることのメリットについてから確認していきます。

Androidスマホで保存している写真が多くなってしまったためにPCにデータを移動することは、よくありますよね。しかしPCに移動してしまうと、その写真や画像をスマホで再び使いたいときに、PCから戻す作業を行わなければなりません。

スムーズにPCからスマホへ移動できれば、ストレスなく画像を管理できますので、是非こちらについてもやり方をマスターしまししょう。PCからAndroidスマホへ画像を移動させるメリットには、大きく2点挙げられます。

通信量を気にせず見ることができる

1つ目のメリットについて紹介します。PCからAndroidに画像を送信する際に通信量を気にする必要がなくなるという点です。PCでインターネットをしている場合は、ほとんどがWi-Fiや自宅にあるネットワーク環境を利用するはずです。

そのため、PCの通信では上限がありませんので、好きなだけスマホに送れます。また、受信したスマホではアルバムアプリを起動するだけでいつでもチェックすることが可能です。

もちろん物理的なデータですので、画像をプレビュー表示させる場合でもオフラインで閲覧できます。スマホでブラウザを使用して画像を見ていると、高画質なものであれば少なからずデータ通信量を消費していきます。

少し手間になってしまいますがデータ容量を節約したい方にとってはおすすめできる手段です。

SNSにアップしやすい

2つ目のメリットは、SNSにアップロードしやすいという点が挙げられます。写真を頻繁に利用するSNSといえば、『Instagram』ですよね。

PCのブラウザアプリを起動してアクセスでき、もちろん投稿をチェックできますが、写真を投稿する仕様ではありません。自分の持っている写真を投稿するためにはスマホアプリを起動して使う必要があります。

この点を考えると、PCで保管している画像は、あらかじめAndroidスマホに移してしまった方が、後で活用しやすくなりますね。もちろん『Instagram』にとどまらず、他のSNSであってもスマホからアップロードする方が便利です。

SNSで画像をアップロードする機会が多い方については、是非ともマスターしておきたい方法ですので、是非これらのメリットを踏まえた上で読み進めてください。

【PCからスマホに画像を送る方法】①USBケーブルを使用する

PCからAndroidスマホに画像を送信することのメリットを2つピックアップしました。もちろんSNSで活躍するケースが多いですが、それ以外にもさまざまな点でおすすめできます。覚えておいて損することはありませんので、ぜひやり方まで見ておきましょう。

ここからはPCからAndroidスマホに画像を送る方法についてご紹介していきます!さまざまなやり方が存在しますが、1つ目にピックアップするのは『USBケーブル』を使うやり方です。スマホとPCを接続するUSBケーブルを用意してからチェックしてください。

こちらの方法ではインターネット回線を利用しないため、オフライン状態であってもデータを送信することが可能です。一番基礎的な送信方法ともいえます。操作手順から注意事項まで一気にチェックしておきましょう!

操作手順

操作手順ですが、まずはUSBケーブルを使ってAndroidとPCを接続してください。接続するだけでPC側で認識された音や表示があるはずです。

これはWindowsであれば『エクスプローラー』を使って確認します。左側にAndroid端末の名前が表示されますので、あるかどうかチェックしてください。

エクスプローラーでAndroid表示

表示されたら、PCに保存されている任意の画像を選択して『コピー』か『切り取り』をクリックしましょう。続いてスマホのフォルダを開き、好きな場所で右クリック後『貼り付け』で完了です。『切り取り』を選択すると、PC側からは画像が消えますので注意してください。

Macを使っている場合は、『Android File Transfer』というアプリをあらかじめ用意する必要があります。以下のリンクからMacにインストールし、USBでケーブルを接続して、アプリ上で画像の移動を行います。


この記事に関するキーワード