スマホで見つける、もっと可愛い私

「Gmail」の便利機能を使いこなす!基本的な使い方や活用法をご紹介

「Gmail」の便利機能を使いこなす!基本的な使い方や活用法をご紹介

Contents[OPEN]

オフラインで操作する

3番目に紹介する便利機能は、オフライン操作です。インターネット環境にない場合にはとても便利な機能です。設定方法を説明します。

Gmailトップ画面の右上に「歯車」で表示された「設定」アイコンがあるのでクリックします。

プルダウンメニューが表示されるので、表示されている項目の中から「すべての設定を表示」を選んでクリックしましょう。

すべての設定を表示

画面の上にメニューが横並びに表示されているので、その中から「オフライン」を選んでクリックしましょう。

オフライン

「オフライン メールを有効にする」に「✔」を入れましょう。

オフラインを有効

オフラインの詳細設定が表示されるので「オフライン データをパソコンに保存」に「✔」を入れ「変更を保存」をクリックしましょう。

変更の保存

分割表示をする

4番目に紹介する便利機能は、分割表示です。設定方法を説明します。

Gmailの画面右上にある「設定」アイコンをクリックします。プルダウンメニューが表示されるので「閲覧ウィンドウ」にある「受信トレイの右」に「✔」を入れましょう。

受信トレイの右

Gmailの画面が分割されました。画面右上にあるアイコンを押すと、標準モードと分割モードの切り替えができます。

画面の分割

【Gmail】便利な機能を使いこなす!(送信編)

次に取り上げるのは、Gmailの便利な送信機能です。5つの送信機能を紹介します。

予約送信をする

最初に紹介するのは、予約送信です。スマホのGmailアプリでの操作方法はすでに紹介しました。ここではPCでの操作方法を説明します。

Gmailを開きましょう。画面左上にある「+」を押し、新規メール作成画面を立ち上げましょう。

新規メール作成

新規メール作成画面が立ち上がるので、全て記入したら「送信」ボタンに付いている「∇」を押します。ポップアップが表示されるので「送信日時を設定」を押しましょう。

ポップアップ

「送信日時の設定」のポップアップが表示されます。表示されている項目の中から「日付と時刻を選択」を選びクリックしましょう。

日付と時刻を選択

「日付と時刻を選択」のポップアップが表示されるので、送信日時を入力したら「送信日時を設定」をクリックしましょう。これで設定完了です。

送信日時を設定

送信取り消し時間を長くする

次に紹介するのは、送信取消時間を長くする方法です。操作方法を説明します。

Gmailトップ画面の右上に「歯車」で表示された「設定」アイコンがあるのでクリックします。プルダウンメニューが表示されるので、表示されている項目の中から「すべての設定を表示」を選んでクリックしましょう。

すべての設定を表示

「設定」画面が立ち上がります。カテゴリ「全般」の中に「送信取消」があります。「取り消せる時間」をクリックすると、選択可能なオプションが表示されるので、送信が取り消せるまでの時間を選択しましょう。

送信取消

本文が消える?情報漏えいを防ぐメールの送り方

2番目に紹介するのは、情報保護モードです。

他者への情報の漏えいを防ぐ機能がGmailにあります。それが情報保護モードです。このモードを実行すると、メールの本文が消えて見えなくなります。操作方法を説明します。

新規のメール作成画面を立ち上げましょう。メールの作成が終わったら、画面の下に表示されているアイコンの中から「南京錠」で表示されたアイコンを選びクリックしましょう。

南京錠アイコン

「情報保護モード」がポップアップされます。「有効期限」を押しましょう。

有効期限

有効期限の選択肢がプルダウンされるのでお好みのものを選択しましょう。

有効期限の選択

SMSパスコードの選択をします。パスコードをかければ、情報保護はさらに強化されます。入力がすべて終了したら「保存」をクリックしましょう。

保存

新規作成したメールに情報保護モードが適用されました。

情報保護モードの適用


この記事に関するキーワード