
【Android】カードより便利!モバイルSuicaの使い方!
Contents[OPEN]
【Android】モバイルSuicaの使い方《エクスプレス予約サービス》
ここからは最後のセクションになりますが、モバイルSuicaで『エクスプレス予約』をする方法を説明します。エクスプレス予約サービスを利用するためには、クレジットカードを所持していることが条件です。
Viewカード、またはJR東日本エクスプレスカードを持っている方が対象になります。基本的にはユーザー情報としてモバイルSuicaを紐づけておく必要があります。
それでは簡単に使い方をチェックしておきましょう。今指定のクレジットカードを持っていない場合でも、カードを取得した時のために目を通しておいてくださいね!
Viewカードを持っている場合と、JR東海エクスプレスカードを持っている場合に分けて説明します。
予約手順(ビューカードで予約する場合)
まずはViewカードで予約する場合の手順を記載しておきます。まずはアプリを起動し、『会員メニュー』に進んでください。『ビュー・エクスプレス特約』を選択し、『ビュー・エクスプレス特約申込』から手続きをスタートします。
あとはクレジットカードの暗証番号など画面の表示に従って入力すれば、手続きを完了させられます。これはViewカードを持っている方のみとなるので気を付けてください。
予約手順(JR東海エクスプレス予約サイトでする場合)
では次に、JR東海エクスプレス予約サイトを利用したやり方について紹介しておきます。
この場合はアプリを起動し、『チケット購入』を選択してください。表示されたメニューから『エクスプレス予約』をタップします。
『同意する』をタップして画面を進めます。ログイン画面が表示されるので、パスワードを入力することで予約に移ります。一度も利用したことがない場合は、『モバイルSuicaから初めてエクスプレス予約にアクセスされた方はこちら』から登録してください。
モバイルSuicaを便利に使いこなそう!
今回は、スマホ端末でSuicaの機能が使えるアプリ『モバイルSuica』の使い方について解説しました。
電車を頻繁に利用する方は、モバイルSuica経由で定期券の購入をし、また、グリーン券を予約する際もお得な金額でチケットをゲットできますよ。
とても便利な機能が詰まっているので、スマホを使ってよりスマートに決済してみましょう。
モバイルSuica -電子マネーでキャッシュレス、定期券も買えて、電車や新幹線にも乗れる-
開発:東日本旅客鉄道株式会社
掲載時の価格:無料
Ver:Android 5.3.16.0