【050 plus】アプリで通話がお得!セット割から登録方法まで解説
「050 Plus」とは、インターネット回線を使用して音声通話ができるIP電話サービスのひとつです。
050 Plusは使用料が毎月かかりますが、一般電話と比べると通話料が格安なので、普段よく通話する方なら上手く活用することで通話料をグッと抑えることができます。
今回は、050 Plusの概要や登録方法、セット割について詳しく説明していきます。
050 plus
開発:NTT Communications Corporation
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 7.5.1 / Android 6.6.2
Contents[OPEN]
- 1【050 plus】アプリを使いたい!どんなサービスなの?
- 2【050 plus】アプリを使いたい!メリットは?
- 3【050 plus】アプリを使いたい!《事前準備》
- 4【050 plus】アプリを使いたい!《登録方法》
- 4.1専用サイトから情報を登録しよう
- 4.2【iPhone】アプリのダウンロード・初期設定
- 4.3【Android】アプリのダウンロード・初期設定
- 4.4【Windows】アプリのダウンロード・初期設定
- 5【050 plus】アプリを使いたい!「セット割」について
- 5.1「050 plusセット割」とは?
- 5.2【セット割申込方法】「OCN モバイル ONE」を申し込む場合
- 5.3【セット割申込方法】「OCN モバイル ONE」と「050 plus」が契約中の場合
- 5.4【セット割申込方法】「050 plus」を申し込む場合
- 5.5【セット割申込方法】「OCN モバイル ONE」と「050 plus」が未契約の場合
- 6【050 plus】アプリから利用料金を確認する方法
- 7「050 plus」に登録して通話料を節約しよう!
【050 plus】アプリを使いたい!どんなサービスなの?
まずは、「050 plus」とはどういったサービスなのか一緒に確認していきましょう。
「050 plus」ってなに?
「050 plus」とは、NTTコミュニケーションズが提供しているP電話サービスで、スマホはもちろんタブレットやPCなどのマルチデバイスに対応しています。
050 Plusに申し込むと050から始まる電話番号が付与されるので、アプリ同士で通話できるのはもちろん固定電話や携帯電話とも通話ができます。
なお、050 plusでは電話回線ではなくインターネット回線を使用するので、通話するにはインターネットの接続が必要になります。
通話中はデータ通信が発生するので、Wi-Fi環境下の利用がおすすめです。
基本使用料・気になる通話料は?
050 plusは、基本使用料が月額330円(税込)発生します。
通話料は、固定電話や携帯電話、国際電話にかける場合は発生しますが、050 plusアプリ同士で通話する場合は無料です。通話料については後ほど詳しく説明いたします。
【050 plus】アプリを使いたい!メリットは?
050 plusアプリを使うことで、以下の4つのメリットがあります。
- 050 plusアプリ同士なら通話料金が無料
- 固定・携帯・国際電話の通話料がお得
- 留守番電話の機能がある
- 専用の電話番号を取得できる
では、以上の4つのメリットをそれぞれ詳しく見ていきましょう。
050 plusアプリ同士なら通話料金が無料
050 plusアプリのユーザー同士で通話する場合は、LINEと同じように通話料金は一切かかりません。
ただし、ネット回線を使用するのでデータ通信量を消費します。通話やメッセージ、待ち受け中に消費するデータ量は以下の通りです。
- 通話中:1分あたり約250KB
- メッセージの送受信: 1通あたり(500文字)約10KB
- 待ち受け中:24時間起動した場合で約150KB
モバイルデータ通信(4Gや5G)で接続して利用すると、データ通信量の上限を超えて速度制限にかかる場合もあります。
そのため、できるだけWi-Fi環境下での利用をおすすめします。
050 plus
開発:NTT Communications Corporation
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 7.5.1 / Android 6.6.2