【050 plus】アプリで通話がお得!セット割から登録方法まで解説
Contents[OPEN]
- 1【050 plus】アプリを使いたい!どんなサービスなの?
- 2【050 plus】アプリを使いたい!メリットは?
- 3【050 plus】アプリを使いたい!《事前準備》
- 4【050 plus】アプリを使いたい!《登録方法》
- 4.1専用サイトから情報を登録しよう
- 4.2【iPhone】アプリのダウンロード・初期設定
- 4.3【Android】アプリのダウンロード・初期設定
- 4.4【Windows】アプリのダウンロード・初期設定
- 5【050 plus】アプリを使いたい!「セット割」について
- 5.1「050 plusセット割」とは?
- 5.2【セット割申込方法】「OCN モバイル ONE」を申し込む場合
- 5.3【セット割申込方法】「OCN モバイル ONE」と「050 plus」が契約中の場合
- 5.4【セット割申込方法】「050 plus」を申し込む場合
- 5.5【セット割申込方法】「OCN モバイル ONE」と「050 plus」が未契約の場合
- 6【050 plus】アプリから利用料金を確認する方法
- 7「050 plus」に登録して通話料を節約しよう!
固定・携帯・国際電話の通話料がお得
050 plusは、固定電話や携帯電話にも電話をかけることが可能で、一般電話と比べると通話料が安いのが特徴です。
- 固定電話:8円(税込8.8円)/3分
- 携帯電話:16円(税込17.6円)/1分
国際電話をかけることも可能で、一般電話よりも通話料を安く抑えられます。
初期設定では、「国際電話利用休止」になっている場合があるので、国際電話をかける場合は利用休止の解除が必要にあります。
ただし、次の場合は自分や相手が海外にいても日本国内での通話と同様の扱いになるため、利用休止の解除は必要ありません。
- 050 plusアプリ同士の発着信
- 海外から日本国内への発信
国際通話料の一覧は以下のリンク先で確認できるので、国際電話をかける時は事前にチェックしておきましょう。
留守番電話の機能がある
050 plusなら、「留守番電話」の機能が追加料金なしで利用できます。
留守番電話機能とは、電話に出られない時やアプリで着信できない時に留守番電話センターが録音メッセージを預かってくれるサービスのことです。
留守番電話の設定画面でメールアドレスを登録しておけば、着信があったことや録音メッセージをそのメールアドレス宛に通知してもらえます。
なお、こちらの機能は申し込み手続きが完了した後、必要な設定を行わないと利用できないので注意して下さい。
専用の電話番号を取得できる
050 plusに加入すれば050から始まる電話番号を取得できるので、固定電話や携帯電話などの番号に発信したり、050アプリで電話を受けたりすることができます。
仕事やプライベートで電話番号を使い分けたい時や、申込書などにスマホの電話番号を登録するのは不安な時は、050 plusで取得した電話番号を活用してみて下さい。
【050 plus】アプリを使いたい!《事前準備》
ここからは、050 plusを利用するために必要な手続きについて説明していきます。
まずは、申し込みを行う前に必要な準備を詳しく見ていきましょう。
始めるために必要なものは?
050 plusアプリの利用を始めるには、最初に専用サイトで申し込みを行う必要があるのですが、その時に以下の情報が必要になります。
- 電話番号(SMS認証または音声認証ができるもの)
- メールアドレス
- クレジットカードの番号
050 plusの基本使用料や通話料の支払いはクレジットカード払いのみなので、クレジットカードを持っていない方は申し込みすることができません。
アプリに対応しているか確認しよう
続いて、050 plusアプリがお使いの端末に対応しているか確認しましょう。
対応機種の一覧は、NTTコミュニケーションズのお客さまサポートのページに記載されています。
なお、スマホ・タブレット向けの050 plusアプリは、iOS 8.0以上、Android 4.0以上にアップデートされていることが条件となっています。
050 plus
開発:NTT Communications Corporation
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 7.5.1 / Android 6.6.2