【Android】スマホにウイルス感染の警告が出た!原因と対処法
Contents[OPEN]
- 1【Android】スマホにウイルス感染の警告が出た!原因は?
- 2【Android】スマホにウイルス感染の警告が出た!《広告の場合》
- 3【Android】スマホがウイルスに感染しているかも?症状はこれ!
- 3.1カメラアプリが勝手に開く
- 3.2データの使用量・バッテリーの消費が多い
- 3.3知らないアプリがインストールされている
- 3.4スマホの動きが遅い・勝手に動く・再起動する
- 3.5データが消えた
- 3.6ポップアップが頻繁に出る
- 3.7おかしな音・知らない発信履歴がある
- 3.8身に覚えのない請求が来る
- 4【Android】スマホにウイルスが感染するとどうなるの?
- 5【Android】スマホにウイルスが感染したときの対処法
- 6【Android】スマホにウイルス感染をさせないために
- 7【Android】スマホへウイルス感染をさせない!おすすめアプリ・ソフト
- 8ウイルスに感染しないためアプリのインストールは気をつけて行おう!
誤ってアプリをインストールしたら
偽物の警告メッセージだとは知らず、内容を信じてウイルスを除去するためのアプリをインストールしてしまった場合はどうすればいいでしょうか。
ウイルスに感染したアプリではないのでアンインストールすれば大丈夫です。アプリのアンインストール方法を説明します。
ホーム画面にある「設定」アプリを開きましょう。
「設定」画面が開いたら「アプリと通知」をタップします。
「アプリと通知」画面になったら問題のアプリを探すため「…のアプリをすべて表示」をタップしましょう。ここでは例として「Twitter」を取り上げて作業を進めます。
選択したアプリの詳細設定画面が立ち上がります。「アンインストール」が表示されているのでタップしましょう。
【Android】スマホがウイルスに感染しているかも?症状はこれ!
Androidスマホに突然「ウイルスに感染しました」というメッセージが表示されると、正直ドキッとさせられます。
偽物の警告メッセージであればアプリをインストールしてしまうだけで大きな被害はそれほどないかもしれませんが、本当にウイルスに感染してしまったら一大事です。
この記事ですでに本物の警告メッセージと偽物の警告メッセージの見分け方については紹介しましたが、実際にウイルスに感染してしまうとスマホにどんな不具合が起こるでしょうか。
8つの不具合をご紹介します。
カメラアプリが勝手に開く
スマホにウイルスが感染すると見られる不具合には、カメラアプリが所有者の意志に反して勝手に開くことが含まれます。
遠隔操作をして盗聴やのぞき見をしている可能性があります。
データの使用量・バッテリーの消費が多い
2つ目の不具合は、スマホのデータ使用量やバッテリーの残量の減りが早くなることです。
第三者が不正に他のスマホを遠隔で操作して、スマホの中から個人情報を持ち出していることが考えられます。
また、最近問題になっている仮想通貨のマイニングに不正に利用されるケースもあります。
スマホが乗っ取られマイニングに利用されると、端末の処理能力や電力などのリソースが盗用されるためにデータの使用量やバッテリーの電力が吸い上げられてしまいます。
知らないアプリがインストールされている
3つ目の不具合は、インストールした覚えのないアプリがいつの間にかインストールされていることです。
明らかに第三者がスマホの操作を不正に行っていることの証拠です。
スマホの動きが遅い・勝手に動く・再起動する
4つ目の不具合は、スマホの動きが突然遅くなったり、触ってもいないのに勝手に作動することです。
この不具合の原因にはゴーストタッチという問題が関係している場合があるので、すぐにウイルスに感染した証拠と結論づけることはできません。
しかし、ウイルスに感染すると類似した不具合が出るのは確かです。