スマホで見つける、もっと可愛い私

【AirPlay】ミラーリングできない時の対処方法を紹介

【AirPlay】ミラーリングできない時の対処方法を紹介

AirPlayやレシーバーアプリを使うことで、iPhoneやiPadの画面をPCやテレビの画面にミラーリングすることができます。

迫力のある映像を楽しみたい時や、大きな画面でゲームをプレイしたい時などに便利なミラーリング機能ですが、何故か上手く接続できなくて困っている方も多いようです。

今回は、AirPlayでミラーリングができない時の対処方法をご紹介していくので、お困りの方はぜひ参考にしてみて下さい。

【ミラーリング】iPhoneの画面をiPadへ映す3つの方法について解説!

【AirPlay】ミラーリングできないときの対処方法《iPhone・iPad(無線)の場合》

ト

Wi-Fi環境があれば、AirPlay機能やレシーバーアプリを使って、iPhone・iPadの画面をテレビやPCなど別の端末の画面に映し出すことができます。

もし、無線接続でミラーリングできない場合は、以下の4つの対処方法を試してみて下さい。

POINT

  • 同じWi-Fiに接続されているか確認する
  • 「機内モード」・「Bluetooth」のオン・オフを切り替える
  • iOS・iPad OSをアップデートする
  • iPhone・iPadを再起動する

では、以上の4つの対処方法をそれぞれ詳しく見ていきましょう。

同じWi-Fiに接続されているか確認する

AirPlayでミラーリングできない時は、iPhone・iPadと出力先の端末が同じWi-Fiに接続されているか確認しましょう。

iPhone・iPadでは、「設定」アプリ→「Wi-Fi」の順にタップすれば、現在接続しているWi-Fiを確認できます。

現在接続しているWi-Fiを確認

それぞれ別のネットワークに接続されていると、iPhone・iPadが出力先の端末を認識できないので接続することができません。

出力先の端末とは別のネットワークに接続されていた場合は、同じWi-Fiに接続し直して下さい。

「機内モード」・「Bluetooth」のオン・オフを切り替える

ミラーリングが上手くできない時は、「機内モード」や「Bluetooth」のオン・オフを切り替えてみて下さい。

「機内モード」の切り替え

機内モードの設定の切り替え手順は以下の通りです。

画面の右上から下にスワイプ(iPhone 8以前は画面の下から上にスワイプ)してコントロールセンターを開きます。

以下のボタンをタップして、機内モードの設定をオンに切り替えましょう。

機内モードの設定をオンに切り替える

10秒ほど経ったら再度同じボタンをタップして、機内モードの設定をオフに切り替えて下さい。

機内モードの設定をオフに切り替える

「Bluetooth」の切り替え

Bluetoothの設定の切り替え手順は以下の通りです。

画面の右上から下にスワイプ(iPhone 8以前は画面の下から上にスワイプ)してコントロールセンターを開きます。

以下のボタンをタップして、Bluetoothの設定をオンに切り替えましょう。

Bluetoothの設定をオンに切り替える

10秒ほど経ったら再度同じボタンをタップして、Bluetoothの設定をオフに切り替えて下さい。

Bluetoothの設定をオフに切り替える

iOS・iPad OSをアップデートする

iOS・iPad OSのバージョンが古いと、AirPlayの機能やレシーバーアプリが正常に動作しない場合があります。

iOS・iPad OSを最新版にアップデートしてから、画面を出力できるか確認して下さい。

  1. 「設定」アプリを起動。
  2. 「一般」をタップ。
  3. 「ソフトウェアアップデート」をタップ。
  4. 「今すぐインストール」をタップ。
  5. 「利用条件」が表示された場合は、画面右下の「同意する」をタップ。
  6. アップデートに必要なファイルのダウンロードが終わったら、「インストール」をタップ。
  7. パスコードの入力を求められた場合は、パスコードを入力。

参照:Appleサポート

iPhone・iPadを再起動する

iPhone・iPadを再起動する

AirPlayでミラーリングできない時は、iPhone・iPadの再起動も有効な対処方法のひとつです。

iPhone SE(第2世代)以外のiPhone X以降の場合

  1. 端末の側面にある片方の音量調節ボタンとサイドボタンを同時に長押しする。
  2. 「スライドで電源オフ」のスライダを左から右へ動かして電源を切る。
  3. 電源が切れたら、サイドボタンを長押しする。
  4. Appleのロゴが表示されたら、サイドボタンから指を離す。

参照:Appleサポート

iPhone SE(第2世代)、8、7、6の場合

  1. 端末の側面にあるサイドボタンを長押しする。
  2. 「スライドで電源オフ」のスライダを左から右へ動かして電源を切る。
  3. 電源が切れたら、サイドボタンを長押しする。
  4. Appleのロゴが表示されたら、サイドボタンから指を離す。

参照:Appleサポート

iPhone SE(第1世代)、5以前、ホームボタンがあるiPadの場合

  1. 端末の上部にあるトップボタンを長押しする。
  2. 「スライドで電源オフ」のスライダを左から右へ動かして電源を切る。
  3. 電源が切れたら、トップボタンを長押しする。
  4. Appleのロゴが表示されたら、トップボタンから指を離す。

参照:Appleサポート

ホームボタンがないiPadの場合

  1. 端末の側面にある片方の音量調節ボタンとトップボタンを同時に長押しする。
  2. 「スライドで電源オフ」のスライダを左から右へ動かして電源を切る。
  3. 電源が切れたら、トップボタンを長押しする。
  4. Appleのロゴが表示されたら、トップボタンから指を離す。

参照:Appleサポート

スマホの画面をPCに表示させたい!簡単にできるミラーリング方法を解説

この記事に関するキーワード