【Kindle】1つの本を複数の端末で読みたい!共有方法・解除方法
Contents[OPEN]
Amazonアカウントにログインする

PCやタブレットならKindleアプリをインストールしなくてもブラウザ上で本が読めます。
ブラウザで読む場合は、Amazonの公式サイトにアクセスして自分のアカウントにログインしましょう。
- ブラウザを開いたら、Amazonのトップページにアクセス。
 - 画面右上の「ログイン」をクリック。
 - メールアドレス(または携帯電話番号)を入力したら、「次に進む」をクリック。
 - パスワードを入力したら、「ログイン」をクリック。
 
トップ画面の右上に自分の名前が表示されていればログイン完了です。
ログインしたら、以下の手順で読みたい本を開きます。

- アカウントにログインしたら、画面右上の「アカウント&リスト」をクリック。
 - メニューの中から「アカウントサービス」を選択。
 - 「デジタルコンテンツとデバイス」内の「コンテンツと端末の管理」を選択。
 - 読みたい本の「…」をクリック。
 - 「今すぐ読む」をクリック。
 
家族とアカウントを共有するときの注意点
自分のアカウントで購入した本を家族と共有したい!ということもあると思います。
この場合も、家族の端末であなたのアカウントにログインすれば簡単に共有できますが、家族とアカウントを共有すると以下のようなリスクがあるので注意が必要です。
- 購入履歴や閲覧履歴を勝手に見られる
 - 勝手に本を購入される
 - 共有したくない本を勝手に読まれる
 
それが嫌な方は、次にご紹介するもう1つの方法で共有されることをおすすめします。
【Kindle】1つの本を複数の端末で読む方法《貸出用の端末を使う》
先ほどご紹介した方法で家族と本を共有すると、履歴を家族に見られたり、無断で本を購入されたりする可能性があります。
それだと困るという方は、貸出用の端末を使って本を共有する方法がおすすめです!
機能制限をかければ安全に共有できる!
履歴を家族に見られたり、無断で本を購入されたりするのは困る…という方は、KindleまたはFireタブレットを用意してそれを家族に貸し出すという方法がおすすめです。
Kindle・Fireタブレットには特定の機能を制限できる機能が備わっており、それを活用すればアカウントを共有する方法でネックになっていた部分を解消できます。
ただし、機能制限をかけられるのはKindleとFireタブレットのみで、App StoreやGoogle Playで配信されているKindleアプリでは機能制限がかけられません。
端末を貸し出す際に勝手に履歴を見られたり、本を購入されたりするのを防ぎたい方は、iPadなどのその他のタブレット端末ではなく、KindleかFireタブレットを貸し出す必要があります。
機能制限をかける方法
家族にKindleやFireタブレットを貸し出す際に履歴を勝手に見られたり、勝手に本を購入されたりするのを防ぐには、端末に機能制限をかけておく必要があります。
Kindle・Fireタブレットでは、以下の機能制限を設定することが可能です。
| 機能制限の種類 | 詳細 | 
|---|---|
| ウェブブラウザ | ウェブブラウザ(体験版)へのアクセスが制限される | 
| Kindleストア | Kindleストアへのアクセスが制限される。本を勝手に購入されたくない時はオフにしておく。 | 
| クラウド | クラウドへのアクセスが制限されるので、共有したくない本を勝手に読まれたくない時はオフにしておく。 | 
機能制限をかけておくことで、「親に購入履歴を見られて恥ずかしい思いをした」「子供が間違って本を購入してしまった」などのトラブルを防ぐことができます。
では、Kindle・Fireタブレットで機能制限をかける方法を詳しく見ていきましょう。
- KindleまたはFireタブレットで自分のAmazonアカウントにログイン。
 - ログインしたら、「すべての設定」をタップ。
 - 「機能制限」をタップ。
 - 「特定の機能を制限」をタップ。
 - 制限をかけたい機能を全てオフにする。
 - 機能制限用のパスワードを設定したら、「OK」をタップ。
 
これで設定完了です。
なお、ここで設定した機能制限用のパスワードを忘れてしまうと、端末を初期化しなければならないので、忘れないように必ずメモしておき、必要に応じてデータのバックアップを取っておきましょう。
共有したい本を貸出用の端末に配信する
機能制限をかけたら、共有したい本を選択して貸出用の端末に配信しましょう。
- ブラウザを開いたら、Amazonのトップページにアクセス。
 - 画面左上のメニューアイコンをタップ。
 - 左メニューから「アカウント」を選択。
 - 「コンテンツと端末の管理」をタップ。
 - 「コンテンツ」の中から、共有したい本にチェックを入れる。
 - チェックを入れ終わったら、「配信」をタップ。
 - プルダウンメニューの中から貸出用の端末を選択。
 - 「配信」をタップ。
 
配信が完了したら、本を読みたい人に貸出用の端末を渡せばOKです。
Kindle
    開発:AMZN Mobile LLC
    掲載時の価格:無料
    Ver:iOS 6.43 / Android 8.43.0.100(1.3.243053.0)