Twitterにおける著作権侵害って?無断転載に注意!ルールを守ろう
Contents[OPEN]
【Twitter】著作権侵害をしないために心がけること
Twitterは本名ではないユーザー名を自由に設定できるため、気軽に利用している場合も多いものです。
では、Twitterでは個人の特定ができないのかというと、そうではありません。
著作権侵害をしてしまうと相手から申し立てをされるケースもあります。
ここでは著作権侵害をしないために、Twitter利用時に心がけておきたいことを紹介します。
個人での利用のみにしておく
Twitterの投稿や気に入った画像は、個人的に楽しめます。たとえばインターネット上にアップされた合法の画像を個人のスマホやPCに保存して眺めても、問題はありません。
しかし、その画像を自分の投稿にアップしてしまうと、無断転載で著作権侵害になります。
無断転載してはいけないのは画像や動画だけではありません。
ツイートされた文章も立派な著作物だということを覚えておきましょう。
自分が撮った写真やフリー素材を使用する
Twitterに画像や動画、イラストなどを投稿する場合には、自分で制作したものを使うのがベストです。
しかし、「ふさわしい画像がない」「多くの人から注目されるツイートにしたい」という場合には、投稿にぴったりな画像やイラストを探すこともあるでしょう。
インターネット上には、著作権フリーの素材を無料でダウンロードできるサイトがあります。
これらはそのサイトに記載されている条件に基づいて利用できます。
フリー素材の画像を利用する場合には、それぞれの利用条件をよく確認しましょう。
「引用」と「転載」はどう違うのか?
たとえばTwitter上での誰かの発言を受けて、その内容についてツイートしたいときには、その人と同じ言葉や表現を全く使わずに文章を作ることはできないかもしれません。
インターネットに限らず、目的上正当な範囲内で短い文章を紹介する行為は「引用」に当たります。
著作権法には「公表された著作物は引用して利用することができる」とあり、「公正な慣行に合致するもの」である必要はあります。
「引用」するには、文章の主従関係を明らかにし、引用部分は改変することなく掲載し他の文章と区別した上で、出典を明記する必要があります。
その一方で、長い文章や図表、写真などをそのまま使う行為は「転載」になります。
転載を行う際には、Twitter上でなくても事前の許諾が必要になります。
どうしても使用したい場合は著作者に許可をとろう
ツイートにどうしても著作物を使用したいときには、著作者や管理している団体の使用許諾が必要です。
許諾の方法にはさまざまあり、親しい個人間なら口頭やSNSのメッセージで「この写真を使ってもいいですか?」と尋ねて「どうぞお使いください」と言われる場合もあるでしょう。
公共団体が保有する著作物の利用には、利用許可申請書の提出が求められます。
正当な目的があるときには、手続きをすれば利用が許可されることがあります。
また、著作物の権利者が営利活動をしている作家や法人の場合は、使用料が必要になることが多いでしょう。