
【Amazon】おしゃれさん必見♪ Prime Wardrobeで、おうちを試着室に!
Contents[OPEN]
- 1Prime Wardrobeってどんなサービス?
- 2【Prime Wardrobe】メリット・デメリットを知りたい!《メリット》
- 2.1試着期間は1週間でその間何度も試着可能
- 2.2プライム会員は送料・返送料無料
- 2.3支払いは試着の後でOK
- 2.4人目や時間を気にせず試着できる
- 2.5実物をじっくり確認できる
- 2.6手持ちの服と合うか確認できて便利
- 2.7到着した段ボールをそのまま返送用に使える
- 3【Prime Wardrobe】メリットとデメリットが知りたい!《デメリット》
- 3.1プライム会員でないと利用できない
- 3.2返送の手間がかかる
- 3.3支払い方法が限られている
- 3.4一度の試着は6着まで
- 3.5対象外の商品もある
- 3.6配送先が沖縄・離島地域・海外の人は利用できない
- 4【Prime Wardrobe】実際に使ってみよう
- 4.1《手順①》Prime Wardrobeのページにアクセスする
- 4.2《手順②》カテゴリーから商品を選択・注文を確定する
- 4.3《手順③》届いた商品を試着する
- 4.4《手順④》購入・返送する商品を決める
- 5【Prime Wardrobe】商品を返送する方法は?
- 5.1《手順①》注文履歴から「購入・返送手続き」をタップする
- 5.2《手順②》「返送」または「購入」を選択する
- 5.3《手順③》「購入を確定する」
- 5.4《手順④》梱包して集荷依頼/コンビニへ持ち込む
- 6【Prime Wardrobe】利用する際の注意点
- 6.1カートに追加するときは必ず「試す」ボタンにチェックを入れる
- 6.2返送手続きを忘れてしまうと全額請求!
- 6.3付いているタグは外さず試着
- 6.4到着時に入っていた書類は捨てずに保管する
- 6.5試着中に汚したりすると返送できない可能性も
- 7【Prime Wardrobe】利用に向いているのはこんな人!
- 8Prime Wardrobeで自宅を試着室に
一度の試着は6着まで
「Prime Wardrobe」で一度の注文で試着できるのは、最大6着までとなっています。さらにサイズ違いや色違いも、それぞれ1点とカウントされるので注意しましょう。
6点なら十分と思うかもしれませんが、色違いやサイズ違いを試そうと思うと意外にすぐ埋まるものです。事前に色などはある程度絞っておくのがオススメです。
対象外の商品もある
Amazonにはたくさんの服飾品がありますが、全ての服や靴、小物が「prime wardrobe」の対象ではありません。中には対象外の商品もあるので、間違って購入しないよう気をつけましょう。
対象商品の場合、「Prime Wardrobe」のアイコンが表示されています。
配送先が沖縄・離島地域・海外の人は利用できない
「Prime Wardrobe」では、配送先も一部対象外の地域があります。配送先が沖縄・離島・海外の方は利用できないので、注意しましょう。
【Prime Wardrobe】実際に使ってみよう
ここからは、実際の画面を使って「Prime Wardrobe」の使い方を見ていきましょう。
《手順①》Prime Wardrobeのページにアクセスする
まず始めに、Amazonの「prime wardrobe」ページにアクセスします。「Amazonショッピング」アプリを使っている人は、自動でアプリの該当画面に遷移します。
《手順②》カテゴリーから商品を選択・注文を確定する
次に「Prime Wardrobe」ページ内のカテゴリーから、試着したい商品を探します。
このワンピースに決めました。
次に、商品ページで色とサイズを選択してください。
最後に、「試す」にチェックを入れ「Prime Wardrobeカートに追加」をタップします。
商品を選び終わったら「カート」を開き、「Prime Wardrobeの注文を行う」から注文を確定します。