【iMovie】動画サイズをMP4にして書き出しする方法をご紹介
Contents[OPEN]
- 1「iMovie」動画サイズをMP4にして書き出したい!《基礎知識》
- 2「iMovie」動画サイズをMP4にして書き出しをする方法《Mac》
- 3「iMovie」動画サイズをMP4にして書き出しをする方法《ソフト》
- 3.1「究極動画変換 Mac」を使う
- 3.2「VLC media player」を使う
- 3.3「AnyMP4 動画変換 究極」を使う
- 3.4「Online Video Converter」を使う
- 3.5「FonePaw スーパーメディア変換」を使う
- 4「iMovie」動画サイズをMP4以外で書き出しする方法
- 5「iMovie」動画サイズをMP4で書き出しするときに困ったら
- 5.1USBのフォーマットをしてみよう!
- 5.2Macの容量が不足しているかも?
- 5.3Macを再起動しよう!
- 5.4書き出しの解像度で「1080p」が選べないときは?
- 5.5iPhoneから書き出す場合は?
- 6「iMovie」でMP4に変換してみよう!
プロジェクトの書き出し・複製・削除について
次に、編集の際に必ずといっていいほど使うことになる操作について紹介します。
保存について
編集した内容を保存したいときに書き出しを行います。
右上の送信アイコンをクリックし、メニューから「ファイルを書き出す」を選択してください。
あとは自由に保存スタイルを指定できます。
複製について
「編集」をクリックし、一覧から「プロジェクトを複製」を選択しましょう。
編集前のデータをセーブしたいときにおすすめです。
削除について
編集画面から消したいときは、同じく「編集」メニューを選択し、「削除」をクリックしてください。
基本的な動作については以上です。必要に応じて活用してください!
MP4で書き出す方法
それでは「MP4」形式で書き出す手順について紹介しましょう。
先ほど紹介したような手順で「送信アイコン」をクリックします。「ファイルを書き出す」からメニューを進めましょう。
「品質」をクリックし、選択メニューから「最高」以外を指定してください。
これで自動的にMP4で書き出しされます。「最高」に設定するとMOV書き出しになるので注意してください。
保存する方法
書き出しの指定が終わりましたら、PC内に保存してみましょう。
「次へ」をクリックしてタイトルを入力します。そして「保存」で完了です。
保存が終わったら動画の確認をしよう
保存が完了しましたら、その動画ファイルを再生してみましょう。
編集した通りでしたら無事終わりです。
問題が発生したようであれば、もう一度iMovieでプロジェクト調整してみてください。
「iMovie」動画サイズをMP4にして書き出しをする方法《ソフト》
ここからは、MP4で書き出せるソフトの中からおすすめを紹介していきます!
「iMovie」でうまく書き出せないときなどのために、ぜひ併せてチェックしてみてください。
今回ピックアップするのは、全部で5つです。
プロジェクトを開かなくても気軽に変更できるので、場合によっては時間の節約になるかもしれません。それぞれ見ていきましょう!
「究極動画変換 Mac」を使う
1つ目のおすすめソフトは、「究極動画変換 Mac」です。
PC用のソフトなので個別にダウンロードする必要があります。
また、こちらは有料のツールなります。快適に変換したい方におすすめです。
MP4への変換だけでなく、他のさまざまなフォーマットへ自在に変えることができます。
そして、カットや回転など細かい編集を加えることも可能です。