スマホで見つける、もっと可愛い私

【YouTube】チャットを非表示・ブロックしたい!方法を解説!

【YouTube】チャットを非表示・ブロックしたい!方法を解説!

Contents[OPEN]

モデレーターを解除する手順

ちなみに、モデレーターは配信者に解除されるまでやめることができないので、合わせて解除する手順もご紹介しますね!

  1. 「YouTube Studio」を開く
  2. 「歯車のマーク」の中の「コミュニティ」を開く
  3. 「自動フィルター」を開く
  4. 「モデレーター」を開く
  5. ユーザーの中から解除したい名前横の「×」をクリック
  6. あとは「保存」をクリックしたら完了!

「YouTube Studio」を開きます。

YouTube Studio 開く

「歯車のマーク」をクリックします。

YouTube Studio 歯車 設定 開く クリック

「コミュニティ」を開きます。

YouTube Studio 歯車 設定 コミュニティ 開く クリック

「自動フィルター」の中の「モデレーター」を開き、ユーザーの中から解除したい名前横の「×」をクリックして、あとは「保存」をクリックしたら完了です!

【YouTube】チャットを1度保留にして確認してから非表示(無効)にする方法

ここまで紹介した方法を試してみても、「なかなか思うようにチャットを管理できない」とお悩みの方はいませんか?

そんな方は、

  • 確認してOKな投稿のみチャットに表示する
  • NGな投稿だけを非表示にする

以上のように、チャットを1度保留にする方法を試してみると良いかもしれません!

「YouTube Studio」から保留ができるように設定する手順

チャットを表示する前に一度保留できるように設定したい人は、「YouTube Studio」を開いて以下の手順を行いましょう。

  1. 「YouTube Studio」を開く
  2. 「歯車のマーク」の中の「コミュニティ」を開く
  3. 「デフォルト」を開く
  4. 「チャットメッセージ」の中の「不適切な可能性があるメッセージを保留して確認する」にチェックを入れる
  5. あとは「保存」をクリックしたら完了!

「YouTube Studio」を開きます。

YouTube Studio 開く

「歯車のマーク」をクリックします。

YouTube Studio 歯車 設定 開く クリック

「コミュニティ」を開きます。

YouTube Studio 歯車 設定 コミュニティ 開く クリック

「デフォルト」を開きます。

YouTube Studio 歯車 設定 コミュニティ デフォルト 開く クリック

「チャットメッセージ」の中の「不適切な可能性があるメッセージを保留して確認する」にチェックを入れ、「保存」をクリックしたら完了です!

YouTube Studio 歯車 設定 コミュニティ デフォルト チェック 保存 完了

表示・非表示を選択する

上の手順で保留したコメントの一覧は、

  1. 「YouTube Studio」を開く
  2. 「コメント」を開く
  3. 「確認のために保留中」を開く

「YouTube Studio」を開きます。

YouTube Studio 開く

「コメント」を開きます。

YouTube Studio コメント 開く クリック

「確認のために保留中」を開きます。

YouTube Studio コメント 確認のために保留中 開く

以上の手順で表示できるので、次はその投稿を

  • 表示にする
  • 非表示にする

の、どちらにするか選びましょう!

ちなみに「表示」を選んだら、チャットが投稿された時間でチャット欄に表示されますが、「非表示」を選ぶとライブ配信や動画を見ているユーザーに対し非表示になるので、参考までに頭に入れておきましょう。

POINT

  • どちらも選ばないと「非表示」と同じで表示されない
  • ちなみに、「保留中」のコメントは60日経つと削除されてしまうので注意しましょう!

【YouTube】チャットをブロックして非表示にする方法

ライブ配信を見ている時に

  • 悪口や批評をよく投稿する人
  • 悪質ではないかもしれないが自分にとっては苦手(不快)に感じる人

以上のような人がチャットに投稿することもあるでしょう。

  • 自分に対する反応が気になってしまってチャットに投稿できない
  • ライブ配信を楽しめない など

の状態になると辛くなってしまうので、そんな時にはそのユーザーのチャットを非表示にしてみるのもアリかもしれませんよ!

ちなみに、特定のユーザーのチャットを非表示にする方法は、

  • スマホで行う手順
  • PCで行う手順

以上の2通りがあり、「ブロックする手順」だけでなく「解除する手順」も知っておくと便利なので、併せてご紹介しますね!

スマホからブロックする・解除する

まずはスマホからブロック・解除する方法について!

スマホでブロックする手順

スマホでユーザーをブロックしたい場合には、以下の手順を行いましょう!

  1. スマホで「YouTube」を開く
  2. チャットを表示して非表示にしたいユーザーが投稿したメッセージをタップ
  3. 「ブロック」をタップしたら完了!

スマホで「YouTube」を開きます。

スマホ YouTube 開く

チャットを表示します。

スマホ YouTube チャット タップ 表示

非表示にしたいユーザーが投稿したメッセージをタップします。

スマホ YouTube チャット タップ

「ブロック」をタップしたら完了です!

スマホ YouTube チャット ブロック タップ 完了

スマホでブロックを解除する手順

次に、ブロックを解除する手順は以下の通りです!

  1. スマホで「YouTube」を開く
  2. 「Googleアカウント」の中の「Googleアカウントを管理」を開く
  3. 「情報共有と連絡先」を開く
  4. 「ブロック中」を開く
  5. あとは「ブロック中のユーザー」から「×」をタップして解除したら完了!

スマホで「YouTube」を開きます。

スマホ YouTube 開く

Googleアカウントを開きます。

スマホ YouTube Googleアカウント タップ

「Googleアカウントを管理」を開きます。

スマホ YouTube Googleアカウントを管理 開く

「情報共有と連絡先」を開きます。

スマホ YouTube 情報共有と連絡先 開く

「ブロック中」を開きます。

スマホ YouTube 情報共有と連絡先 ブロック中 開く

あとは「ブロック中のユーザー」から解除したいユーザーの名前の横に表示されている「×」をタップしたら解除したら完了です。


この記事に関するキーワード