スマホで見つける、もっと可愛い私

【Android】スクリーンショットの設定方法は?機種別に徹底解説!

【Android】スクリーンショットの設定方法は?機種別に徹底解説!

興味深い内容の記事や知りたかったアプリやスマホの操作方法などをネットで偶然見つけた時に、スクリーンショットで撮影すれば書き留めることなくスマホに画像ファイルとして保存できるのでとても便利です。

また、オンラインゲームで最高得点を記録したときも、スクリーンショットで撮影すれば記念になるだけでなく、友だちに自慢することもできます。

とても活用範囲が広いスクリーンショットですが、Androidスマホの場合、OSの種類や製造と販売を行っているメーカーによって操作方法が違います。

この記事では、Androidスマホのスクリーンショットの撮影方法や設定方法について詳しく説明します。

Androidの機種によっては操作方法が異なるので注意しましょう

Contents[OPEN]

【Android】スクリーンショットの設定の前に!基本をおさらい

スクリーンショットとは、そもそもどんな機能でしょうか。

スクリーンショットとは、スマホやPCのディスプレイに写ったものをデバイスの中で撮影し、画像ファイルとしてデバイスの中に取り込み保存する機能のことです。

PCやスマホのディスプレイに写ったものを外部からデジカメやスマホのカメラなどで撮影するのは面倒なだけでなく、撮影時にライトの反射が入るため上手に撮影することはできません。

ですが、スクリーンショットで撮影すれば、完成度の高い画面写真が撮影できます。スクリーンショットは現在、ほぼすべてのデバイスに標準機能として搭載されています。

ただ、Androidスマホの場合、搭載されているOSのバージョンやメーカーによってスクリーンショットの撮影方法が異なります。

【Android 11以降】スクリーンショットボタンを使う

「Android 11」以降のバージョンの特徴の1つは、スクショの撮影オプションです。

スクショの撮影方法は2つあります。

1つ目の方法は、「電源ボタン」と「音量(-)ボタン」を同時に押し続ける方法です。

もう1つの方法は、マルチタスク画面に表示されるスクリーンショットボタンを押して撮影する方法です。

【Android 9.0以降】電源を長押しする

次にAndroid 9.0以降のAndroid OSを搭載したモデルのスクショの撮影方法を説明します。

Android 9やAndroid 10を搭載したモデルでスクリーンショットを撮影する方法は「スクリーンショットボタン」を押すことです。

「スクリーンボタン」の表示方法は、スマホの右サイドにある電源ボタンを押し続けます。

Androidスマホでこの操作をすると、通常は「電源を切る」「再起動」が表示されます。

この動作はデバイスの再起動する際に行う操作方法です。

Android 9.0以降のモデルは「電源を切る」「再起動」に加えて「スクリーンショット」の表示が追加されました。

表示されている「スクリーンショットボタン」を押せばスクショの撮影が行えます。

【Android 4.0以降】電源と音量ダウンを同時に押す

表示方法は異なりますが、Android 9.0~Android 11までのモデルの特徴は、スクショを撮影するためのボタンを押してスクショの撮影をします。

では、Android 8以前のモデルはどのようにスクショの撮影を行うのでしょうか。

Android 8以前のモデルには、スクショを行うための専用ボタンはありません。

スクショを撮影するには、「スイッチボタン」と「ボリュームボタン(-)」を同時に押し続けます。

ボリュームボタンの位置はスマホのメーカーによって異なります。

スイッチボタンの上にあるものや、スイッチボタンの反対側にあるものなどがあります。

スクショの撮影の際に若干のやりにくさがあるのがデメリットです。

Google アシスタントで撮影する

Androidスマホには、これまで紹介した方法以外にスクリーンショットを撮影する方法があります。

Android 5.0以降の全てのバージョンに対応する機能である「Googleアシスタント」を使ってスクリーンショットを撮影する方法です。

「Googleアシスタント」は、Androidスマホに内蔵されたAI機能で、iPhoneの「Siri」と同じようにデバイスに向かってお願いすれば、ハンズフリーで色々なタスクを行ってくれる便利な機能です。

ハンズフリーで行ってくれるタスクの中にはスクリーンショットの撮影も含まれるので、手がふさがっている時にはとても便利な撮影方法です。


この記事に関するキーワード