スマホで見つける、もっと可愛い私

【Google マップ】位置情報の共有方法!できないときの対処法も

【Google マップ】位置情報の共有方法!できないときの対処法も

「Google マップ」は、AndroidユーザーだけでなくiPhoneユーザーの間でも広く利用されている地図アプリです。

様々な機能が盛りだくさんの「Google マップ」ですが、特に便利なのが位置情報の共有機能です。

そこで今回は、「Google マップ」の位置情報の共有機能の全貌を詳しく紹介します。

Contents[OPEN]

【Google マップ】位置情報の共有機能を活用しよう!何ができる?

仕事の通勤や学校の通学の際に多くのユーザーが利用する「Google マップ」。

そんな「Google マップ」に新たに追加された位置情報の共有機能は、どのようなシチュエーションで活躍するのでしょうか。

4つの活用方法を紹介します。

相手との現在地の共有

「Google マップ」の位置情報の共有機能を使うと、自分と友だちの位置情報を共有できるようになるので、お互いの現在地を「Google マップ」上でリアルタイムに表示させることができます。

例えば、広いテーマパークの中で別行動をしていても、お互いの居場所を確認できるのでとても重宝します。

相手との距離やルートの確認

地図上でお互いの現在地を表示できれば、二人の間にどれほどの距離があるかを一目で理解できます。

「Google マップ」は現在地をピンポイントで表示させるだけでなく相手の移動状況を追跡してくれるので、どんなルートで友だちがこちらに向かっているのかをチェックできます。

目的地までのルートや移動状況の確認

週末に友だちと待ち合わせをして出かけるとき、待ち合わせ場所まではバスや電車を使って移動するかもしれません。

ただ、事故や交通渋滞などが原因で、約束した時間に待ち合わせ場所に到着できないことがあります。

「Google マップ」の位置情報の共有機能を使えばお互いのルート情報を共有できるので、自分や友だちがどのバスや地下鉄に乗って何時に到着するかを確認し合うことができます。

予定通りに到着できない場合はルートをたどって今どのバスや電車に乗っているのかをチェックできるので、インターネットで交通情報をチェックしながら状況を確認し、遅れている原因をチェックできます。

子供の居場所のチェックや友達との待ち合わせに便利!

物騒な世の中になってしまったので、小さな子どもを持つ親は子どもが通学途中でトラブルに巻き込まれることをいつも心配しています。

「Google マップ」の位置情報の共有機能を使えば子どもの現在地をピンポイントで表示してくれるので、帰宅時間が遅いときは子どもがどこにいるかを確認できます。


この記事に関するキーワード