スマホで見つける、もっと可愛い私

iPhoneでオシャレに撮影するテクニックを公開!映える・盛れる!

iPhoneでオシャレに撮影するテクニックを公開!映える・盛れる!

いろいろなアングルから撮影する

被写体と同じ高さ・同じ目線で撮影すると、安定感のあるシンプルな写真に仕上がります。しかし、場合によってはちょっと物足りなさを感じることもあるかもしれないので、撮影アングルを工夫するのがおすすめです。

被写体よりも上、もしくは下から撮影するだけで、写真の奥行や広がり方が変化し、まったく違った雰囲気の写真に仕上がりますよ。

◆真正面から撮影

真正面

◆右側から撮影

右

◆下から撮影

下

上の写真を見ても分かるように、撮影アングルを少し変えるだけで、写真全体の雰囲気がガラリと変わります。
背景がある場所での撮影であれば、なおさらでしょう。

グリッド線を使う

構図の目安となるのがグリッド線です。画面上にグリッド線を表示させると、よりバランスを考えながら、被写体の配置を細かく考えられます。どんな構図で撮影すれば、よりオシャレに仕上がるかといったことも、グリッド線を頼りにすると分かりやすいです。

グリッド線を頼りに、被写体を中心に持ってきたり右に寄せたりなど配置を変えながら、一番良いと思う構図を見つけてみましょう。

グリッド線の表示手順

グリッド表示の仕方は、「設定」から行います。

「設定」の中にある「カメラ」を選択。

グリッド表示①

「構図」のカテゴリにある「グリッド」をONにするだけでOKです。

グリッド表示②

カメラを起動してみると、画面上に縦横3分割されたグリッド線が表示されます。この線が交わるポイントを意識して、写真を撮影してみてくださいね。

グリッド表示③

 

iPhoneでオシャレに撮影するテクニック②被写体に合わせた撮影方法

撮影する被写体によって撮影方法を変えるのもポイントです。ここでは被写体別に、オシャレな写真に仕上げるための撮影術を紹介します。

「食べ物」を撮影するときは?

食べ物を撮影するときは、いかに美味しそうに見えるかが最大のポイントです。料理を強調させたり、より魅力的に見せたりするためには、光の取り入れ方や撮影アングルが非常に重要です。

まずは光の取り入れ方。ずばり、食べ物や料理にツヤが出ているかどうかを意識します。ツヤのある方がずっと美味しそうに見えるからです。ツヤを出すには、食べ物にうまく光を当てることが大切です。

通常、写真を撮るときは、逆光にならないよう気を付けるものですが、食べ物の場合はその逆。逆光を上手に利用することでツヤを出せます。

ただし、逆光でも真後ろから光が差した状態での撮影はNGです。斜めの角度から光が当たっているような状態で撮影すると良いでしょう。斜めを意識することで光を反射させ、さらにその反射によるツヤをカメラに収められます。

「人物」を撮影するときは?

人物撮影のときは、いかに顔を美しくはっきりと見せるかがポイントです。

食べ物の撮影とは逆で、逆光で撮影してしまうと、被写体に影ができてしまったり、顔が暗く見えたりします。必ず被写体である人物に光が当たっている状態で撮影しましょう。

また、人物の後ろに写る背景をぼかすかによっても、被写体の見え方が異なります。

例えば、背景をぼかして被写体をはっきりさせると、より被写体が際立ちますよ。

このときにおすすめなのが「ポートレートモード」です。

カメラを起動させると、シャッターボタンの上に撮影モードが表示されますよね。これをポートレートにしてみましょう。

ポートレート①

ポートレートモードでは、被写体が2.5m以内にいることが必要です。

適切な距離感で撮影すれば、背景がほどよくぼけて、おしゃれな写真に仕上がります。被写体との距離が近すぎと、被写体も背景も両方ぼやけてしまうことがあるので、被写体にピントが合うように撮影してくださいね。

また、被写体が人物だと予期せぬ動きをされたり、まばたきをしてしまったりすることがあります。そのため、1発勝負での撮影がなかなか難しいです。そんなときは、バーストモードを活用しましょう。

バーストモードとは連写のこと。短い時間で数枚の写真が撮れるので時間がかかりません。そして、複数あるカットの中から1枚のベスト写真を選べるので、撮影の失敗を抑えられます。

やり方は簡単。シャッターボタンを左に向かってスライドさせるだけ。押し続ける時間だけシャッターが切られます。

バースト①

左にスライドさせずにシャッターボタンを長押ししてしまうと、ビデオ撮影になるので、すばやくスライドさせるのがコツです。


この記事に関するキーワード