
Google KeepをPCで作ろう!メモの作成・便利な機能まで解説!
Googleアカウントと同期してメモをとれるサービス、「Google Keep」。
これから使おうと考えている方の中には、「Google Keepの使い方を知りたい」という人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、Google Keepの操作法から機能まで徹底解説します。
使い方を覚えてGoogle Keepを便利に使いこなしましょう。
Contents[OPEN]
- 1【Google Keep】PCでの使い方を知りたい!《基礎知識》
- 2【Google Keep】PCでの使い方《開く方法》
- 3【Google Keep】PCでの使い方《メモの作成・固定》
- 4【Google Keep】PCでの使い方《メモの削除》
- 5【Google Keep】PCでの使い方《リマインダー機能》
- 6【Google Keep】PCでの使い方《メモの共有》
- 7【Google Keep】PCでの使い方《メモの色・ラベルについて》
- 8【Google Keep】PCでの使い方《画像の挿入・図形描画・文字起こし》
- 9【Google Keep】PCでの使い方《アーカイブについて》
- 10【Google Keep】PCでの使い方《リストについて》
- 11Google Keepを便利に使いこなそう
【Google Keep】PCでの使い方を知りたい!《基礎知識》
そもそも、Google Keepとはどういったサービスなのでしょうか。
ここでは、以下の内容を紹介します。
- Google Keepってなに?
- スマホやタブレットと同期して使うと便利だよ!
まずは基本から理解していきましょう。
Google Keepってなに?
Google KeepはGoogleが提供しているメモ帳アプリです。
通常のメモや手書きメモ、音声メモ、画像付きなど、さまざまなメモに対応しています。
Googleのサービスなので、他のサービスと連携することも可能です。
例えば、Google カレンダーを開きながらリストを作成したり、Googleのウェブサイトを見ながらメモをとったりすることができます。
また、指定した時間帯にアラームで教えてくれる「リマインダー機能」をメモに設定することも可能です。
スマホやタブレットと同期して使うと便利だよ!
Google Keepは、iPhoneとAndroidのスマホにも対応しています。
なので、パソコンと同期して使うことが可能です。
同期をすれば、メモの内容を忘れてしまったときにスマホからいつでも確認できます。
リマインダーを設定している場合は、スマホにも通知が届くのでうっかり忘れを防止できますよ。
【Google Keep】PCでの使い方《開く方法》
まずは、Google Keepを開き方から理解していきましょう。
ここでは、以下の内容を紹介します。
- Google Keepはどこにあるの?
- Google Keepを開く方法
- メニュー画面の見方
- 拡張機能もあるよ!
それでは、詳しく見ていきましょう。
Google Keepはどこにあるの?
Google Keepは、Googleのホーム画面から起動します。
Googleドキュメントやスプレッドシートを開くときと同じで、アプリ一覧の中にあります。