シェアしよう!写真を投稿できるSNSアプリのおすすめ10選!
Contents[OPEN]
- 1写真をSNSでシェアするメリット・デメリット
- 2【写真をシェア】おすすめのSNSアプリ①「Instagram/インスタグラム」
- 3【写真をシェア】おすすめのSNSアプリ②「LINE」
- 4【写真をシェア】おすすめのSNSアプリ③「ドコノコ」
- 5【写真をシェア】おすすめのSNSアプリ④「RoomClip(ルームクリップ)」
- 6【写真をシェア】おすすめのSNSアプリ⑤「ミイル」
- 7【写真をシェア】おすすめのSNSアプリ⑥「料理カメラ SnapDish/スナップディッシュ」
- 8【写真をシェア】おすすめのSNSアプリ⑦「We Heart It」
- 9【写真をシェア】おすすめのSNSアプリ⑧「Facebook」
- 9.1スマホはもちろん一眼レフで撮った写真もキレイにシェアできる
- 9.23D写真で立体的な写真を投稿する
- 9.3無料・無制限でアルバムが作れる
- 9.4撮った写真をすぐにシェアしたい人におすすめ
- 9.5良くも悪くも拡散力がとにかく早い!
- 10【写真をシェア】おすすめのSNSアプリ⑩「Pinterest/ピンタレスト」
- 11投稿する写真によってアプリを使い分ける
【写真をシェア】おすすめのSNSアプリ⑦「We Heart It」
開発:Super Basic, LLC.
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 12.2.2 / Android 8.8.2.RC-GP-Free(21838)
女の子の”好き”が詰まっている!
たくさんあるカテゴリーの中から登録時に3つ興味があるカテゴリーを選択します。ファッション、ネイル、旅行、音楽、グルメなど女の子が好きそうなジャンルがたくさんあります。
「あなたのチャンネル」に選択したカテゴリーが表示されますが、あとからも更に追加することができので、興味があるものを選んで投稿を楽しみましょう。インスピレーションを生み出すということに焦点を当てたアプリです。
すてきな写真がカテゴリーに応じてたくさんタイムラインに流れてきます。気になったユーザーはフォローすることができます。フリー画像サイトなのでおしゃれな写真をダウンロードして使用することもできます。
保存マークのアイコンを長押しするとダウンロード完了で簡単にすてきな写真を保存することができます。
有料のプレミアム会員
無料会員の場合は定期的に動画広告が流れてきます。広告非表示にするためには有料のプレミアム会員があり、3日間無料トライアル期間のあとに1年間2,100円の自動課金になります。
- アプリアイコンカスタマイズ
- プロフィールをパーソナライズ
- ウォーターマークを除去
- アドバンスウィジェットをアンロック
- 広告非表示
- 限定壁紙にアクセス
- コンテンツを無制限にダウンロード
- フィルターを使用してコンテンツを目立たせる
- プロフィールにプレミアムバッジ表示
【写真をシェア】おすすめのSNSアプリ⑧「Facebook」
開発:Facebook, Inc.
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 341.0 / Android Varies with device
スマホはもちろん一眼レフで撮った写真もキレイにシェアできる
写真や動画の投稿の際に、高画質でアップロードできる機能があり、写真と動画それぞれの設定を「HD をアップロード」の設定を ON にしておくと、高画質でアップロードできるようになります。ONに設定されているとグリーンになっています。
通常、写真をアップロードするときは自動的に画質が落ちてしまう仕様になっていますので、高画質にこだわりたい方は設定を変更しましょう。デフォルト設定ではOFF設定になっています。
写真投稿時にはエフェクト機能やスタンプ、絵文字や音楽などを入れて加工して投稿することもできます。エフェクト機能は限られていますが、スタンプの種類は豊富なのでいろんな加工をして投稿すると目をひくことができるでしょう。
また、別の写真を加工や編集できるアプリがたくさん出ているので、加工や編集をしてちょっと違った写真を投稿したい人は専用のアプリを利用してみるのも良いでしょう。
- オリジナル
- トライトーン
- トライトーンⅡ
- ツートンカラーⅢ
- RCBソフト
- 三分割
- ミラー
- 大笑い
- 電光
- お祝い
3D写真で立体的な写真を投稿する
「3D写真」を選択すると立体的な写真になり、スマートフォンを動かすとそれに応じて画像が動いて立体的になります。但し、3D写真はポートレートモードでの撮影に対応したiPhoneに限り、iPhone 7Plus以降のものに対応しています。
そして、3D写真を利用するためには「Facebook 360」のFacebookページに「いいね!」しておく必要があります。