
友達・恋人・家族と繋がる♡おすすめクローズドSNSアプリをご紹介
Contents[OPEN]
- 1クローズドSNSアプリを使いたい!SNSに不満を持っている人って?
- 2友達・恋人・家族と繋がる♡おすすめクローズドSNSアプリ第10位:Sabinuky
- 3「美味しい♪」を共有♡おすすめのお店が分かるアプリ!Sabinuky
- 4友達・恋人・家族と繋がる♡おすすめクローズドSNSアプリ第9位:Lobi ロビー
- 5友達・恋人・家族と繋がる♡おすすめクローズドSNSアプリ第8位:愚痴バブル ストレス発散 SNS
- 6友達・恋人・家族と繋がる♡おすすめクローズドSNSアプリ第7位:ココイル ー今いる場所をみんなで共有ー
- 7友達・恋人・家族と繋がる♡おすすめクローズドSNSアプリ第6位:家族アルバム みてね
- 8友達・恋人・家族と繋がる♡おすすめクローズドSNSアプリ第5位:つながらないSNS ilka(いるか)
- 9友達・恋人・家族と繋がる♡おすすめクローズドSNSアプリ第4位:ココダヨ 防災速報・見守り・安否確認・位置情報の自動共有
- 10友達・恋人・家族と繋がる♡おすすめクローズドSNSアプリ第3位:Between(ビトウィーン)-カップル専用アプリで楽しい恋
- 11友達・恋人・家族と繋がる♡おすすめクローズドSNSアプリ第2位:BAND
- 12友達・恋人・家族と繋がる♡おすすめクローズドSNSアプリ第1位:eenly ゼンリー: あなたの大切な人との、あなたのMAP
- 13クローズドSNSアプリで、ストレスフリーなSNSライフを楽しもう!
友達・恋人・家族と繋がる♡おすすめクローズドSNSアプリ第9位:Lobi ロビー

開発:KAYAC Inc.
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 17.3.1 / Android 17.5.0
おすすめクローズドSNSアプリ第9位は、ゲームコミュニティ「Lobi」です。
「Lobi」では、さまざまなゲームの攻略情報や攻略動画を共有できます。
ゲームグループ数はなんと20万人以上!
電話番号の登録なし、名前も匿名で気軽にチャットができます。
- ゲーム情報を交換できる
- 画像、動画投稿は無制限
- 好きな仲間とコミュニティが作れる
- シャウト機能で仲間に通知が送れる
ゲーム好きにおすすめ♡グループチャットアプリだよ!
「Lobi」はゲームユーザー間で攻略情報を交換したりゲーム仲間を見つけられるアプリです。
画像投稿、保存は無制限なので、ゲーム仲間との思い出がずっと残ります。
他のサイトに比べ攻略情報も早く、ゲームの種類もメジャーからマニアックなものまで対応しています。
匿名でいろんな人とゲームトークができるため、身近でゲームの話ができない方にもおすすめです。
ゲーム仲間と気軽に時間を共有しよう♪
「Lobi」には、話の合う仲間だけで個別にチャットができる機能があり、自分のコミュニティを自由に形成できます。
また、ギルドメンバーを募集するにもピッタリで、掲示板で協力募集をかければ簡単に仲間を見つられて便利です。
そして、シャウト機能で投稿すると、メンバーに通知が届くので攻撃や応援要請などすぐにを受け取れます。
「Lobi」は誹謗中傷を運営側が厳しくチェックしているため、ストレスなくゲーム仲間と楽しめます。
友達・恋人・家族と繋がる♡おすすめクローズドSNSアプリ第8位:愚痴バブル ストレス発散 SNS

開発:isao utsumi
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 6.0.6 / Android 6.0.6
おススメクローズドSNSアプリ第8位は、「愚痴バブル」です。
愚痴を吐きたくても吐くところがない、SNSで愚痴を書きたくても友達の見てるかもしれないから書けないと不満が溜まっている人はこちらを利用してみてはいかがでしょうか?
- 完全匿名性で身バレしない
- 面倒な初期設定なく始められる
- 投稿した愚痴は24時間で消える
- 独り言モードにすると愚痴が誰にも見られない
中見出し:無料・登録なし!シンプルな使い心地だよ!
「愚痴バブル」は、登録不要で完全匿名性の無料アプリです。
投稿した愚痴は24時間限定で表示され、愚痴バブルという名前の通り、時間が切れると自動的に投稿が消えて愚痴が残ることがありません。
投稿した愚痴にはコメント機能、共感ボタンなどがあり設定でコメント欄をなくすこともできます。
その他にも、最も共感されている愚痴が表示されるランキング機能や検索機能のみの使い勝手がシンプルなアプリです。
匿名だから本音を言えるよ♪
「愚痴バブル」は匿名性で自分の素性を知られないため、自分のことだけ呟けてストレス解消できます。
アプリ内にはコメントで優しく励ましてくれたり、話を聞いてくれる優しいユーザーいるため「ひとりじゃないんだ」と思わせてくれるでしょう。
ほかのユーザーに見られたくない、つながりたくない時は「独り言モード」に設定すると、自分だけが閲覧できるようになり完全なプライベートな空間になります。
自分が不快なワードは「マイNG機能」であらかじめ設定することもできるため、他人の投稿を見て嫌な気持ちになることもありません。
誰にもぶつけられない怒りや愚痴をTwitter感覚で気軽に投稿してみましょう!