スマホ・PCの画面焼け(焼き付き)を直す方法をご紹介!予防も大切
Contents[OPEN]
- 1「画面焼け(焼き付き)」ってなに?
- 2【iPhone】「画面焼け(焼き付き)」を直す方法
- 2.1「液晶・有機EL」どちらのディズプレイか確認!
- 2.2液晶ディスプレイなら対処法はある
- 2.3スリープ設定を解除して白の壁紙にする
- 2.4ディスプレイの輝度を下げる
- 2.5有機ELの画面焼けは直すのが難しい
- 3【Android】「画面焼け(焼き付き)を直す方法
- 4【PC】「画面焼け(焼き付き)」を直す方法
- 5「画面焼け(焼き付き)を直す方法でもダメなら?
- 6画面焼け(焼き付き)を直したあとは予防も忘れずに
- 6.1OSをアップデートする
- 6.2ダークテーマを使う
- 6.3黒っぽい壁紙を使う
- 6.4スリープモードを設定する
- 6.5ツールバー・ナビゲーションバーを隠す
- 6.6スクリーンセーバーを使う《PC》
- 6.7Always On Display(アンビエント表示)を使う《Android》
- 7画面焼け(焼き付き)を直すことができない!
- 8画面焼けは予防が大切
画面焼け(焼き付き)を直すことができない!
PCやスマホのディスプレイは、長年使い続けているとどうしても劣化してしまいます。また、使い方を誤ってしまい直らない画面焼けができてしまうこともあるでしょう。
ここからは、どうしても直らない画面焼けが発生した場合の対処方法について詳しく見ていきます。
画面交換(修理)に出す
白い画面を映し続ける、適度に端末を休ませるなど可能なかぎりの対策を施しても直らない場合は、画面の交換修理をお願いしましょう。
画面を交換修理へ出すと、確実に画面焼けを直せます。しかし多くの場合、保証対象外となるため、ほぼ確実に修理料金が発生するでしょう。
機種変更も検討しよう
輝度を下げるなど注意して使っていても、画面焼けは起きてしまいます。画面焼けに気を付けながら使っていたのに焼き付きを起こしたのであれば、そろそろ機種変更を検討してみるのもオススメです。
長く使っていると、バッテリーの減りが早くなるなど、ディスプレイ以外の部分も劣化します。新しいアプリを使っているときなどは、スペック的にも物足りなさを感じる場面が多くなるでしょう。
どうしても直らない画面焼けに遭遇したら、そろそろ機種変更の時期なのかと認識してみるのも方法の1つです。
画面焼けは予防が大切
画面焼けは、同じ画面を長時間表示し続けると起こる現象です。とくにツールバーなど、常に表示し続けている部分は画面焼けしやすいので注意しましょう。
場合によっては交換など、業者にお願いしなければなりません。修理に出すとしばらくスマホやPCが使えなくなる可能性があるので、しっかりと予防していきましょう。
もし画面焼けが起こってしまった場合は、この記事の直し方を参考にしてみてくださいね。