【iPhone】エクスプレス交換サービスの使い方!利用方法や料金を解説
Contents[OPEN]
- 1【iPhone】エクスプレス交換サービスとは?
- 2【iPhone】エクスプレス交換サービスを使う!《事前準備》
- 2.1AppleCare+の有効期限を確認しよう
- 2.2クレジットカードの登録が必要
- 2.3「iPhoneを探す」機能はオフにしておこう
- 2.4利用する前にiPhoneをバックアップしよう
- 2.5SuicaやPASMOを削除しておこう
- 2.6SIMカードを取り外そう
- 3【iPhone】エクスプレス交換サービスを使う!利用の流れは?
- 4【iPhone】エクスプレス交換サービスを使う!料金はかかる?
- 5【iPhone】エクスプレス交換サービスのメリット・デメリット
- 5.1【メリット】修理料金だけで新品のiPhoneが届く!
- 5.2【メリット】配達業者がiPhoneを取りに来てくれる!
- 5.3【メリット】iPhoneが使えない期間が短くて済む
- 5.4【デメリット】AppleCare+の保証枠を使い切ると修理料金が高額になる
- 5.5【デメリット】画面のみ・背面ガラスのみの破損だけだと損する
- 6iPhoneが損傷したら「エクスプレス交換サービス」を利用してみよう
【iPhone】エクスプレス交換サービスを使う!料金はかかる?
「エクスプレス交換サービス」を利用する際に気になるのが利用料金ですよね?
実は「エクスプレス交換サービス」は、iPhoneの故障内容によって利用料金が異なります。
AppleCare+へ加入していれば基本的に無料
「エクスプレス交換サービス」は、「AppleCare+」へ加入していれば無料で利用できます。
ただし、交換に出すiPhoneの損傷が「AppleCare+」の保証対象となっている場合に限ります。
「AppleCare+」の保証対象となっているのは初期不良や自然故障のみで、事故や過失による損傷(落下や水没など)は対象外となっています。
「AppleCare+サービス料」と「交換機」の料金が発生する可能性
「AppleCare+」の保証対象にならない損傷(事故や過失によるもの)で「エクスプレス交換サービス」を利用する場合、「AppleCare+サービス料」が発生します。
機種 | AppleCare+サービス料 |
---|---|
全機種 | 12900円(税込) |
また、「エクスプレス交換サービス」を申し込むと、クレジットカードの与信枠より交換機の本体料金が一時的に確保されますが、iPhoneが以下のような保証範囲を超えるような場合には、確保された本体料金がそのまま請求されます。
- iPhoneが原形を留めないほど激しく損傷している場合
- iPhoneの不正改造が原因で不具合が起きている場合
交換機の料金について
先ほども説明した通り、iPhoneが原形を留めないほど激しく損傷している場合や、不正改造が原因で不具合が起きている場合は交換機の本体料金が発生します。
では、各機種の交換機の料金を見ていきましょう。
機種 | 交換機の料金 |
---|---|
iPhone 13 | 128GB:98800円 256GB:110800円 512GB:134800円 |
iPhone 12 | 64GB:86800円 128GB:92800円 256GB:104800円 |
iPhone 11 | 64GB:61800円 128GB:67800円 256GB:79800円 |
iPhone SE(第2世代) | 64GB:49800円 128GB:55800円 256GB:67800円 |
交換機の料金は、iPhoneの正規の販売料金と変わりありません。
「エクスプレス交換サービス」は、修理料金のみで新品のiPhoneと交換できるのがメリットなので、交換機の料金が発生する場合はサービスを利用する意味がなくなってしまいます。
【iPhone】エクスプレス交換サービスのメリット・デメリット
最後に、「エクスプレス交換サービス」を利用する際のメリット・デメリットを見ていきましょう。
【メリット】修理料金だけで新品のiPhoneが届く!
「エクスプレス交換サービス」を利用する最大のメリットは、「修理料金だけで新品(または新品同様)のiPhoneと交換できる」という点です。
例えば、使っていたiPhone 13(128GB)が壊れてしまって、また同じ機種を買い直すとなると、本体料金(定価)が98800円かかってしまいます。
しかし、「エクスプレス交換サービス」を利用すれば自然故障なら無料、過失や事故による損傷でもたったの12900円(税込)で新品のiPhone 13と交換できるので大変お得です。