
【AQUOS】起動しない・フリーズ・画面が真っ暗!スマホの対処法を紹介
AQUOSスマホを使っていたら、突然「起動しなくなってしまった」「フリーズしてしまった」「画面が真っ暗になってしまった」などのトラブルが発生したことはありませんか?
さっきまで使えていたのにいきなり動かなくなってしまう症状は、意外とよくあることなんです。
ですが、その原因はAQUOS本体や使用しているアプリ、ソフトウェアの不具合などさまざま。
そこで今回は、AQUOSが起動しなくなってしまったときの対処方法を詳しく解説していきます。
もしものときに備えて、急なトラブルの対策をしっかり把握しておきましょう!
Contents[OPEN]
【AQUOS】起動しない・フリーズ・画面が真っ暗!まずはこれを試して
AQUOSを使っていたら急に動かなくなってしまった!
まずは、販売店や修理店などに相談する前にまず試してほしい対処方法をご紹介します。
スマホを強制終了しよう
AQUOSが起動しない・画面が動かない・真っ暗などまったく操作ができなくなってしまった場合は、スマホ本体を強制終了させましょう。
一度電源を落として再起動することで、症状が改善できる可能性があります。
AQUOSを強制終了する方法
AQUOSを強制終了する手順は以下の通りです。
- AQUOS本体の右側にある電源ボタンを8秒以上長押しします。
- バイブレータが振動したらボタンを離します。(強制終了完了)
- 画面が表示されるまで電源ボタンを長押しします。(再起動)
【注意】未保存のデータが消える可能性があるよ
1つ注意したいのは、AQUOSを強制終了すると未保存のデータが消えてしまう可能性があるということです。
したがって、この操作はフリーズして動かない・画面が真っ暗になってしまったなどどうしてものときだけ行うようにしましょう。