 
          Vivaldiブラウザの危険性はない!安全な理由は開発元と機能
Contents[OPEN]
Vivaldiブラウザの危険性はない!基本的な機能・使い方
ここからは、Vivaldiブラウザの基本的な機能・使い方について解説していきます。
ウェブパネルについて
Vivaldiブラウザの画面左側には「ウェブパネル」がありますが、ここにはデフォルトだと以下の項目が設置されています。

| ブックマーク | ブックマークしたWebサイト一覧を確認できる | 
|---|---|
| リーディングリスト | リーディングリストに追加したWebサイトの一覧を確認できる | 
| ダウンロード | ダウンロードしたファイル一覧を確認できる | 
| 履歴 | 閲覧したWebサイトの履歴を確認・削除できる | 
| メモ(ベーシック・アドバンスのみ) | メモの作成・削除ができる | 
| ウインドウ | 現在開いているタブの一覧・最近閉じたタブの一覧を確認できる | 
| 翻訳 | 翻訳機能の利用・翻訳履歴を確認できる | 
| メール(アドバンスのみ) | Vivaldiブラウザに追加したメールアカウントのメールを送受信できる | 
| カレンダー(アドバンスのみ) | Vivaldiカレンダーでスケジュールを管理できる | 
| フィード(アドバンスのみ) | 登録したフィード内の最新情報を確認できる | 
| 連絡先(アドバンスのみ) | Vivaldiメールの連絡先を検索・更新できる | 
| ウェブパネルの追加 | ウェブパネルに新しい項目を追加できる | 
スピードダイヤル
「スピードダイヤル」とは、Vivaldiブラウザのスタートページにお気に入りのWebサイトを追加できる機能のことです。

スピードダイヤルに追加しておけば、Vivaldiブラウザを起動してすぐWebサイトにアクセスできるようになります。
スピードダイヤルにWebサイトを追加するには、Vivaldiブラウザを起動してスタートページが表示されたら、「スピードダイヤルを追加」をクリックします。

あとは、スピードダイヤルに追加したいWebサイトのURLを入力して「追加」をクリックするか、候補リストの中から追加したいWebサイトを選択すれば追加完了です。

スピードダイヤルから削除したい場合は、削除したいWebサイトのサムネイル画像にカーソルを合わせると表示される「-」をクリックして下さい。

スクリーンショット
Vivaldiブラウザでは、Webページ全体または選択した範囲をワンタップで簡単にスクリーンショットできます。
スクリーンショットするには、画面下部のステータスバーにあるカメラアイコンをクリックします。

あとは、撮影範囲と保存形式を設定して「キャプチャー」をクリックすれば撮影完了です。

スクリーンショットの画像は、「Vivaldi Captures」という名前のフォルダーに保存されます。
タブスタック
「タブスタック」とは、複数のタブをグルーピングできる機能です。

タブスタックを活用すれば、タブをたくさん開いている状態でも作業がしやすくなります。
タブをグルーピングするには、まずキーボードの「Ctrl」キーを押しながらグルーピングしたいタブを全て選択します。

選択し終わったらタブを右クリックして、「選択した○個のタブをスタック」をクリックすればグルーピング完了です。

グルーピングを解除するには、タブを右クリックして「タブスタックを解除」をクリックして下さい。

タイリング
「タイリング」とは、Vivaldiブラウザ上で複数のWebサイトを同時に表示できる機能です。

タイリングするには、まずキーボードの「Ctrl」キーを押しながらタイリングしたいタブを全て選択します。

選択し終わったらタブを右クリックして、「○個のタブをタイリング」をクリックすればタイリング完了です。

グルーピングを解除するには、解除したいタブを右クリックして「選択したタブのタイリングを取り消す」をクリックして下さい。

