
Facebookメッセンジャーの既読確認方法とは?既読を付けない方法も
Facebookアカウントを持っていれば誰でも無料で音声通話やビデオ通話、チャットができる「Facebookメッセンジャー」は、LINEアプリの様に、既読通知機能がついていて非常に便利です。
そんなFacebookメッセンジャーの既読確認方法を紹介します。
使い方をマスターして、便利なFacebookメッセンジャーを使いこなしてくださいね!
この記事で分かる事
- Facebookメッセンジャーとは?
- Facebookメッセンジャー既読確認の方法
- Facebookメッセンジャーで既読通知を付けずにメッセージを読む方法
- Facebookメッセンジャーで既読通知がつかない原因
Contents[OPEN]
Facebookメッセンジャーとは?
出典:APP STORE
Facebookメッセンジャーは、元々Facebookユーザー同士がFacebook上でコミュニケーションを取る手段として登場した機能です。
Facebookは全世界に数十億人のユーザーがいて、現在でも海外ではFacebookは主流のSNSです。
Facebookメッセンジャーアプリは、Facebookアカウントがあれば誰でも無料で利用できます。
Facebookメッセンジャーでは以下の機能が利用できます。
- メッセージのやり取り
- 音声通話
- ビデオ通話
- 位置情報のやり取り
- 動画や写真などのデータ送信
パケット通信料金だけで、その他はすべて無料という便利なメッセージアプリです。
既読マークとはどんなもの?
Facebookメッセンジャーは、LINEアプリの既読マークと同じ様に、メッセージ部分に既読マークが表示されます。
メッセージの開封結果だけでなく、開封時間も表示されます。
Facebookメッセンジャーで既読を確認する方法
早速、Facebookメッセンジャーアプリを使ったメッセージの既読確認方法、開封時間の確認方法を紹介します。
覚えておくとメッセージのやり取りにとても便利ですよ。
既読を確認する方法
Facebookメッセンジャーアプリを起動して、既読を確認したいユーザーとのチャット画面を表示しましょう。
既読確認したいメッセージをタップしてください。
メッセージの下に「送信完了」と表示されている場合は、まだ既読にはなっていません。
「既読」と表示されれば、既読確認が完了です。
もっと簡単に既読確認したい人は、メッセージ右側にある小さなアイコンに注目しましょう。
右側のアイコンが相手のサムネイルなら既読、青いレ点チェックマークなら未読です。
また、Facebookメッセンジャーでは、個別のメッセージをスタンプで返信できます。
スタンプを押したいメッセージを長押しします。
スタンプが表示されるので、好みのものを選びましょう。
これで、メッセージの送信相手がその都度開封確認しなくても、スタンプで既読かどうか分かりますね。
開封時間を確認する方法
スマホ版Facebookメッセンジャーアプリでは、メッセージをタップすると開封時間が表示されます。
メッセージ上部に表示されているので、確認してみましょう。