【iPhone】緊急SOSとは?誤作動したら?使い方や解除法も解説
iOS11以降のiPhoneには「緊急SOS」という機能が備わっていますが、皆さんは知っていましたか?
「緊急SOS」とは、緊急時に素早く警察や消防などの緊急通報先に電話をかけられる便利な機能です。
ですが、この機能は日常的に使うものではないため、そもそも使い方を知らないという方は多いでしょう。
そこで今回は、緊急SOSの使い方や誤作動した時の対処法などを解説していきます。
Contents[OPEN]
iPhoneの緊急SOSって何!?
iOS 11にアップデートされて以降、iPhoneには新しく「緊急SOS」という機能が追加されています。
この機能は日常的に使うものではないため、「緊急SOS」がどんな機能なのか分からないという方も多いでしょう。
ここでは、「緊急SOS」がどんな機能なのか詳しく解説していきます。
緊急電話をかけることができる
iPhoneの「緊急SOS」とは、事故や事件、急病や火災などの緊急時に警察や消防、海上保安庁に緊急電話をかけられる機能のことです。
通常電話をかける場合、端末のロックを解除→「電話」アプリをタップ→「キーパッド」をタップ→、通報先の番号を入力→発信ボタンをタップという流れで操作を行わなければなりません。
ですが、緊急事態が発生してパニックになっている状態ではこういった簡単な操作も正常にできなくなる場合があります。
「緊急SOS」なら端末がロックされている状態でも使用でき、ボタンを長押しまたは連打して通報先をタップするだけで簡単に電話をかけることができます。
そのため、やり方さえ覚えておけば、操作に手間取らずスピーディーに緊急電話をかけられるでしょう。
現在地など情報をテキストメッセージで自動送信
「緊急SOS」は、「ヘルスケア」アプリの機能の一部である「メディカルID」と連動しています。
「メディカルID」には名前や生年月日、血液型、病気、アレルギーなど、医療関係者が必要とする情報を登録しておくことができます。
実は、「緊急SOS」には、スマホのGPS機能を使って取得した現在地をテキストメッセージで緊急連絡先へ自動送信してくれる機能があります。
緊急電話をした後、手動でキャンセルしない限り自動でテキストメッセージが送信されます。
ちなみに、位置情報サービスの設定をオフにしていても一時的に自動でオンに切り替わり、リアルタイムで現在地が更新されます。
そのため、事故や急病などで緊急搬送された場合、わざわざ家族に電話をかけなくても家族はあなたの現在地を知ることができるのです。
緊急SOSでかけられる電話番号一覧
緊急SOSでかけられる電話番号は以下の通りです。
- 警察:110番
- 海上保安庁:118番
- 消防・救急:119番
警察と消防・救急は馴染みがあると思いますが、実は海上保安庁も緊急通報先のひとつなのです。
違う国でも緊急通報できる
仕事や旅行で海外に訪れた時にも、事故や犯罪などのトラブルが発生する可能性は十分にあります。
そんな時にも、iPhoneの「緊急SOS」は非常に役に立ちます。
実は、この機能は日本国内だけでなく海外でも問題なく使えるのです。
海外で利用すると現地の緊急通報先の電話番号に繋がるため、事故や犯罪などのトラブルに巻き込まれて助けを求めたい時にとても役立ちます。