スマホで見つける、もっと可愛い私

【Amazon】商品の受け取り拒否か可能?返金方法や注意点まとめ

【Amazon】商品の受け取り拒否か可能?返金方法や注意点まとめ

さまざまなジャンルの商品が豊富に揃っているAmazon。

間違って注文してしまったり商品の欠陥を見つけたりした場合には、返品・交換ができるなど、サポート体制もしっかり整っています。

ネットショッピングではよく耳にする返品サポートですが、Amazonでは注文した商品を「受け取り拒否」できるのです。

そこで今回は、受け取り拒否のシステムについて詳しく解説するとともに、それに伴う返金方法や注意点などについても見ていきます。

【Amazon】商品の受け取り拒否は可能?

商品の「受け取り拒否」とは、注文した商品を配送してくれた業者に対して「商品が不要になったために受け取らない」旨を伝えることです。

まずは、この「受け取り拒否」の仕組みについて詳しく見ていきましょう。

受け取り拒否は可能で配送料を含む全額が返金される

Amazonでは、注文した商品を「受け取り拒否」することが可能です。受け取り拒否すれば、商品が未開封の状態で返品されることになります。

Amazonでは、顧客側の都合で返品する場合であっても、品物が未使用かつ未開封状態であれば「全額返金する」としています。つまり、受け取り拒否をすれば支払った料金が全額返って来ることになるのです。

通常の返品であれば、配送料・手数料・返品時の送料などは顧客側の負担なのですが、受け取り拒否をすると、それらの料金がかからない場合があることも特徴の1つです。

ただし配送料の負担に関しては、注文した商品の販売方法によって異なるので注意が必要。

Amazonが発送している商品に関しては、配送料の負担なしで受け取り拒否ができますが、Amazon以外の販売業者から発送された商品の場合は、配送料を負担しなければいけない可能性があります。

受け取り拒否を行う前にまず注文をキャンセルする

受け取り拒否は、あくまでキャンセルが間に合わなかった場合の手段です。

注文を間違えてしまった場合や不要となった場合は、まずはAmazonの注文履歴を確認し、キャンセルができるかどうかのチェックを必ずおこないましょう。

商品の発送前でキャンセルが可能であれば、受け取り拒否をせずに「キャンセル」をします。これでキャンセルが受理されれば受け取り拒否をする必要はありません。

もし、キャンセルが受け付けられなかった場合は、その旨の通知がメールで送られてきます。その場合には、受け取り拒否の操作をするといいでしょう。

ただし、Amazonで取り扱っている商品の中には、そもそも「キャンセル不可」の物もあります。その場合は、キャンセルすることはもちろんのこと、受け取り拒否もできない決まりとなっています。

キャンセル不可の商品であるにもかかわらず、受け取り拒否してしまうことはマナー違反で、のちにトラブルに発展する可能性も十分に考えられます。

そのようなことを避けるためにも、商品自体に問題がある場合以外は、商品をしっかりと受け取るようにしましょう。

また、受け取り拒否や返品を考える際は、まずはそもそもその商品が返品可能な物であるかどうかを確認することが大切です。

【Amazon】受け取り拒否した場合ペナルティはあるの?

「受け取り拒否」という言葉から、あまり良いイメージは連想されないですよね。

そのため、受け取り拒否をすると何らかのペナルティが科されると思っている人もいるのではないでしょうか。

そこで、続いてはペナルティの有無などについても押さえていきましょう。

回数が多くなければ問題なし

上でも触れましたが、受け取り拒否は、商品のキャンセルができない場合の最終手段と言っても過言ではありません。

そのため、この操作がおこなわれることは稀なのです。

しかし、「やむを得ず」受け取り拒否にした場合もあると考えらえるので、1、2回受け取り拒否をしたからと言って、すぐにペナルティが科されるとことはないようです。

実際、キャンセル申請したけれど受理されずAmazonに問い合わせたところ、受け取り拒否するように指示された、というケースがあります。

そのため、Amazon側からの指示に従って受け取り拒否をおこない、しかもそれが初めてもしくは2回目程度であれば、ペナルティが科されるということは考えにくいでしょう。

もしペナルティのことが心配な場合は、受け取り拒否をする前に、一度カスタマーサービスで確認してみることをおすすめします。

Amazonでは、チャットでの問い合わせに24時間対応しています。そのため、いつでも気になることが聞ける体制が整っているので安心です。

「三」マークをタップして「カスタマーサービス」を選択します。

カスタマー

一番下の「カスタマーサービスに連絡」を押すと、「チャット」もしくは「電話」での問い合わせいずれかの選択ができるようになっています。

カスタマー

まずは、チャットでの操作方法を説明します。

チャットを開くとAIが対応するのですが、「担当者につないでほしい」などと入力してみると、以下の画面のようにいくつか選択肢が出てきます。

カスタマー

「チャットでサポートを受ける」を選ぶと担当者に繋がるので、そこで要件を伝えてみましょう。

カスタマー

次に、電話での操作方法です。

上記のチャットの流れで、「電話でサポートを受ける」という選択肢も出てくるので、そちらから進んでも問題ありません。もしくは、カスタマーサービスの最初の画面で「Amazonに電話をかける」を選択してもOKです。

最初の画面で「電話」を選択した場合は、問い合わせ内容などを順番にタップしていくと、「カスタマーサービスへ連絡」という項目が出てくるはずです。そちらに進みましょう。

カスタマー

さらに該当の商品をタップし、「お問い合わせを続ける」に進むと、電話番号の入力画面に切り替わります。

カスタマー

カスタマー

そこに自分の電話番号を入力し、「今すぐ電話がほしい」をタップすれば、Amazonから電話がかかってくるはずです。

電話がかかって来たら、電話先の担当者に聞きたいことをたずねてみましょう。


この記事に関するキーワード