iTunesがホームシェアリングできない!解決方法を教えちゃいます
iTunesのホームシェアリングを有効にすれば、音楽や映画を他の端末と共有することができます。
iPhoneやiPadなど複数の端末で音楽を聴いたり、映画を視聴したりしたい時に便利な機能ですが、何らかの原因があってホームシェアリングが上手く機能しない場合もあります。
今回は、ホームシェアリングの基本的な操作方法とできない時の対処法について詳しく解説していきます!
Contents[OPEN]
- 1【iTunes】ホームシェアリングができない!そもそも何ができるの?
- 2【iTunes】ホームシェアリングができない!基本の操作方法を確認しよう
- 3【iTunes】ホームシェアリングができない!まず確認したいこと
- 4【iTunes】ホームシェアリングができない!対処方法は?
- 4.1iTunesを再起動する
- 4.2ホームシェアリングのオン・オフを切り替える
- 4.3Wi-Fiルーターを再起動する
- 4.4Apple TVのコンセントを抜き差し(Apple TVを使う場合)
- 4.5ファイアウォールでiTunesを許可する
- 5【iTunes】ホームシェアリングができない!何をしてもダメなときは?
- 6ホームシェアリングができない時は対処法を試してみよう!
【iTunes】ホームシェアリングができない!そもそも何ができるの?
まずは、そもそもiTunesのホームシェアリングで何ができるのか具体的に説明していきます。
音楽・映画などを他の端末と共有できる
iTunesのホームシェアリングとは、iTunesライブラリに追加されている音楽や映画などのメディアを、iPhoneやiPadなど他の端末と共有できる機能のことです。
この機能を使って共有するには、メディアを共有したい端末とPCを同じWi-Fiネットワークに接続し、かつ同じApple IDでサインインする必要があります。
異なるWi-Fiネットワークに接続している端末や、異なるApple IDでサインインしている端末とは共有できません。
ホームシェアリングを使って共有すれば、iPhoneやiPadに音楽や映画を転送することなくストリーミング再生できるので、再生したい端末に転送する手間がかからない、端末のストレージ容量を節約できるといったメリットがあります。
【iTunes】ホームシェアリングができない!基本の操作方法を確認しよう
ホームシェアリングができない対処法を試す前に、まずは基本の操作方法を改めて確認しておきましょう。
iPhone・iPadでの設定・使用方法
iPhone・iPadでホームシェアリングを設定・使用する場合は、以下の手順で操作を行って下さい。
まずは、端末の設定画面を開いてホームシェアリングを有効にします。
<操作手順>
「設定」を開いたら、「ミュージック」をタップします。
「ホームシェアリング」の「サインイン」をタップしましょう。
すでにサインイン中のApple IDを使用する場合は「サインイン」、使用しない場合は「ほかのApple IDを使用」を選択して下さい。
設定を有効にしたら、メディアを共有したいiTunesライブラリが入っているPCと同じWi-Fiネットワークに接続して、PCからiTunesを起動します。
音楽を聴く場合は、iPhone・iPadでミュージックアプリを起動し、「ホームシェアリング」→「〇〇(ユーザー名)のライブラリ」を選択すれば共有した音楽を再生できます。
映画を視聴する場合は、iPhone・iPadでビデオアプリを起動し、「共有」→「〇〇(ユーザー名)のライブラリ」を選択すれば共有した映画を視聴できます。
Windowsでの設定・使用方法
Windowsでホームシェアリングを設定・使用する場合は、以下の手順で操作を行って下さい。まずは、iTunesを起動してホームシェアリングを有効にします。
<操作手順>
iTunesを起動したら、画面上部メニューの「ファイル」をクリックします。
メニューを開いたら、「ホームシェアリング」の部分にカーソルを合わせましょう。
「ホームシェアリングをオンにする」をクリックして下さい。
Apple IDとパスワードを入力したら、「ホームシェアリングをオンにする」をクリックします。
設定を有効にしたら、メディアを共有したいiTunesライブラリが入っているPCと同じWi-Fiネットワークに接続して、PCからiTunesを起動します。
最後に、WindowsでiTunesを起動し、左メニューの「ミュージック」を選択すれば共有したメディアを再生できます。