スマホで見つける、もっと可愛い私

【Amazon】ポスト投函の条件は?指定や避ける方法・置き配も解説

【Amazon】ポスト投函の条件は?指定や避ける方法・置き配も解説

Amazonで買い物をすると、荷物がポストに投函されていることがあります。不在な時にポスト投函をしてもらえると、受取りの手間がないので嬉しいですよね。

この記事では、そんなAmazonのポスト投函について条件や指定方法について解説していきます。

また、最近使う人が増えてきている「置き配」についてもご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね!

【Amazon】荷物がポスト投函される条件ってあるの?

Amazonで商品を購入すると、宅配便で手渡しのときとポストに投函されて届くときがあります。

その違いはいったい何なのでしょうか?

また、好きな配達方法を指定することはできるのでしょうか?

まずは荷物がポスト投函になる条件から見ていきましょう。

メール便で発送されるもの

Amazonでは商品を購入した際、商品のサイズによって配送方法が変わります。

本やCDなど小さい商品の場合はメール便で、大きいものは通常の宅配便で発送されます。

このうち、メール便で発送されたものがポスト投函される条件となっています。

というのもメール便は受け渡しが必要なく、ポストへの投函で配達を完了とするサービスだからです。そのため、メール便で発送されるとポストに届くというわけですね。

ポストに入るサイズのもの

メール便で発送された場合、基本的にはすべてポスト投函です。

ただし、ポストに入らなかったときは、再配達になり対面での受け渡しに変更されてしまいます。

つまりポスト投函になる条件は、メール便での発送かつポストに入るサイズということになります。なお一般的なポストに入るサイズの目安は、大体A4サイズくらいまでかつ厚さは3cm未満までと言われています。

とはいえポストによっては投函口が小さく、それでも入らないことがあります。そのときは配達業者から不在票が発行され、再配達の依頼が必要になります。

このとき配達業者での保管期限を過ぎると、自動的にAmazonに返送されてしまうので注意しましょう。

配達予定日を過ぎても届かないときは、注文履歴で配送状況を確認することをおすすめします。

【Amazon】ポスト投函のメリット

ポスト投函の基本がわかったところで、ここからはメリット・デメリットを見ていきましょう。

一見便利そうに感じるポスト投函ですが、良いところばかりではありません。

メリット・デメリットを知って、自分に合った受取り方法を選び配送トラブルを回避しましょう!

不在時でも受け取ることができる

ポスト投函の最大のメリットは、不在時でも荷物を受け取れることです。

対面で受け渡しする必要がなく、ポストに投函されているので帰宅時間の心配をする必要がありません。

特に働いていると、時間指定の一番遅い枠でも間に合わないこともありますよね。

そのため、忙しい人には特に嬉しいサービスと言えるでしょう。


この記事に関するキーワード