
LINE新機能をひと足先に試せる!「LINE Labs(ラインラボ)」の設定方法と使い方♪
この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。
最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
LINEの新機能を、リリース前に試せる「LINE Labs(ラインラボ)」がiOS限定で、バージョン8.7.0から登場しました\(^o^)/その設定方法を紹介したいと思います。そして新機能「トークキャプチャ機能」も試してみましょう♪
LINE

開発:LINE Corporation
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 8.7.0 / Android 端末により異なります
Contents[OPEN]
iOS限定!LINEの新機能が試せる「LINE Labs」の設定方法

出典:LINE公式ブログ
LINEの新機能を、公式リリース前に試すことができる「LINE Labs」が登場です☆こちらを設定して、ひと足先に新機能を試してみましょう\(^o^)/
LINE Labsへは、LINEの下部タブ左側にある〈ホーム〉の設定アイコンをタップすると出てくる〈LINE Labs〉でアクセスできます。
試してみたい機能にチェックを入れると、すぐに使えますよ!
【追記】2019年最新のLINE Labs(ラインラボ)で試せる新機能
現在(2019年8月時点)、LINEラボで試すことができる新機能は、大きく次の2種類です。
リンクをSafariで開く
1つ目の新機能が、リンク先のWebサイトをSafariで開く機能です。
LINEトーク画面で友だちから面白いサイトをアップしてもらった場合、これまではタップしてリンクを開くとLINEオリジナルのブラウザで開かれていました。
しかし、この機能を使うことで、iPhoneを使っている人なら普段良く利用しているSafariに変えることができちゃいます。
左:LINEオリジナルブラウザ・右:Safari
ミニブラウザを利用
2つ目の新機能が、LINEでミニブラウザを利用できる機能です。
LINEでリンク先のWebサイトを開いたまま、友だちとのトークを再開したいときに、画面下へスワイプすることでブラウザを縮小表示できます。
ミニブラウザは、画面のどこにでも置いておくことが可能。さらに、その場で再拡大や消去もできるため、Webサイトを見ながらLINEでトークするのがとっても便利ですよ!
LINE Labs第1弾!トーク画面を切り抜ける「トークキャプチャ機能」
そんなLINE Labsからトークキャプチャ機能が登場しています!早速やってみたいと思います♪「トークキャプチャ」のところにチェックを入れると使えるようになりますよ~♪
トークキャプチャ機能は、その名の通り、トークのキャプチャを簡単にできるようになるんです!まず、メッセージをタップし〈キャプチャ〉を選択します。そしてキャプチャしたいメッセージを全部タップで選択してください。
そして、アイコンを隠したい場合〈情報を隠す〉をタップすれば隠れちゃいます!!完成したら〈完了〉を選択してください!スマホのスクショでは入りきらない長いトークも1枚にまとめられるのでとっても便利ですよ~♪
いかがでしょうか??簡単にキャプチャが撮影できるので、彼氏との喧嘩LINEを友達に相談するときなど、是非活用してみてくださいねwww
【追記】トークのスクショ機能について
LINE Labsでお試し機能だったスクショ機能は、既に正式リリースされており、誰でも使えるようになっています!
好きなところを切り抜いてTwitterやインスタに載せたり、他の人に送ったりいろいろ使えそうですね。
LINE

開発:LINE Corporation
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 8.7.0 / Android 端末により異なります