スマホで見つける、もっと可愛い私

【LINE】メッセージの受信拒否とは?設定方法やメリットを紹介!

【LINE】メッセージの受信拒否とは?設定方法やメリットを紹介!

誰とでもすぐに繋がることができる「LINE」は、コミュニケーションツールとして必要不可欠な存在になっています。しかし、突然知らない人からのメッセージや友だち申請がくるなど、怪しいコンタクトが飛んでくることも少なくありません。

知らない人からのメッセージにお悩みの方は、LINEの「メッセージ受信拒否設定」がおすすめです。

メッセージ受信拒否設定とは、友だち以外からのメッセージを拒否することで、知らない人からの突然のメッセージが届かないようにする便利な機能です。

今回の記事では、LINEのメッセージ受信拒否設定の設定方法やメリットについてご紹介します。知らない人からの友だち申請や迷惑メッセージに困っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

LINEのメッセージ受信拒否設定とは

LINEのメッセージ受信拒否設定とは、知らない人からのメッセージを拒否する設定です。

友だち登録をしていない人からの突然のメッセージに困っている方や、何度も着信がくるなどの悪質なユーザーに悩んでいる方は、メッセージ受信拒否設定をすることで解決できます。

ここではLINEのメッセージ受信拒否設定とはどのような機能なのか、受信拒否設定の効果やブロックとの違いなどについて解説します。

「友だち」以外からはメッセージを受信しない

LINEのメッセージ受信拒否設定をすると、友だち以外からのメッセージを拒否できるようになります。

LINEでは、相手が自分のことを友だち登録していれば、自分が相手を友だち登録していなくてもこちらにメッセージが届くしくみになっています。

しかし受信拒否設定をすることで、自分が友だち登録をしていない人からのメッセージを完全に拒否できるのです。

LINEで友だちになりたくない相手からのメッセージを防ぐことができるので、自分の友好関係の広がりを管理するのにも便利です。

スパムなど迷惑メッセージ対策に効果的

この機能は、スパムや迷惑メール対策に有効とされています。

ID検索を使って知らない人が自分のIDを見つけたり、同じグループにいる人が勝手に友だち登録したりと、面識のない人からコンタクトが届く可能性がLINEにはあります。

また、スパムアカウントと友だちになり怪しい広告などをクリックしてしまうと、個人情報や連絡先などの情報が流出してしまう恐れがあります。

通報やブロックをすることで対策はできますが、あらかじめ受信拒否設定をしておくことで、関わりをもたないよう予防できるので安心です。

受信拒否とブロックとの違い

受信拒否設定は、友だち追加をしていない人からのメッセージにのみ有効です。

メッセージを受信したあとや友だち追加のあとに拒否したいと思ったときは、ブロック機能を使うことになります。

ブロックされた人も受信拒否設定は適用される

受信拒否設定では、非表示削除やブロック削除で削除した友だちも適用になります。

非表示削除とは、相手を非表示にしたあとで友だちから削除することをいいます。またブロック削除とは、相手をブロックしたあとで友だちから削除することです。

一度削除をすると友だち登録が解除されている状態になるので、受信拒否設定が適用されます。

こちらが友だち削除をしていても相手が自分のことを友だち登録している場合、相手は自分にメッセージを送ることができます。しかしそのメッセージは受信されず、相手の一方通行になってしまうため注意が必要です。


この記事に関するキーワード