
オンラインストレージ「MEGA」とは?料金・使い方・注意点など解説
Contents[OPEN]
オンラインストレージ「MEGA」の登録方法
「MEGA」の機能を使うためには、最初にアカウントを作成する必要があります。
なお、ブラウザからでもサービスを利用できますが、頻繁に利用するならアプリをインストールして使用することをおすすめします。
iPhone
iPhoneから「MEGA」に登録する場合は、以下の手順で操作を進めて下さい。
操作手順
「App Store」を開いたら、画面右下の「検索」をタップします。
画面上部の検索ボックスに「MEGA」と入力して検索をかけましょう。
一番上に「MEGA」のアプリが表示されるので、「入手」をタップしてアプリをインストールして下さい。
インストールが終わったら、「MEGA」のアプリのアイコンをタップして起動します。
「アカウント作成」をタップしましょう。
「氏名」「メールアドレス」「パスワード」を入力して、2つのチェックボックスにチェックを入れたら、「アカウント作成」をタップして下さい。
先ほど入力したメールアドレス宛にメールが届くので、メールの本文に記載されているリンクをタップします。
リンクをタップしたら、「MEGAをセットアップ」をタップしましょう。
写真へのアクセスを許可するか設定して下さい。
連絡先へのアクセスを有効にするか設定します。
マイクとカメラを有効にするか設定しましょう。
「続ける」をタップして下さい。
通知を許可するか設定します。
アカウントのタイプを選択すれば、登録手続きは完了です。
Android
Androidから「MEGA」に登録する場合は、以下の手順で操作を進めて下さい。
- 「Google Play」を開いたら、画面上部の検索ボックスに「MEGA」と入力して検索
- 「MEGA」の画面が表示されたら、「インストール」をタップしてアプリをインストール
- インストールが終わったら、「MEGA」のアプリのアイコンをタップして起動
- 「アカウント作成」をタップ
- 「氏名」「メールアドレス」「パスワード」を入力して、2つのチェックボックスにチェックを入れたら、「アカウント作成」をタップ
- 先ほど入力したメールアドレス宛にメールが届くので、メールの本文に記載されているリンクをタップ
- リンクをタップしたら、「MEGAをセットアップ」をタップ
- 写真へのアクセスを許可するか設定
- 連絡先へのアクセスを有効にするか設定
- マイクとカメラを有効にするか設定
- 「続ける」をタップ
- 通知を許可するか設定
- アカウントのタイプを選択すれば、登録手続きは完了
PC
PCから「MEGA」に登録する場合は、以下の手順で操作を進めて下さい。
操作手順
パソコンでMEGA 公式サイトにアクセスしたら、「アカウント作成」をクリックします。
「氏名」「メールアドレス」「パスワード」を入力して、2つのチェックボックスにチェックを入れたら、「アカウント作成」をクリックしましょう。
先ほど入力したメールアドレス宛にメールが届くので、メールの本文に記載されているリンクをクリックして下さい。
リンクをクリックしたら、メールアドレスとパスワードを入力して認証します。
アカウントのタイプを選択しましょう。
デスクトップアプリを使う場合は「MEGAアプリをダウンロード」、使わない場合は「このステップを飛ばす」を選択して下さい。
これで、登録手続きは完了です。
オンラインストレージ「MEGA」の使い方
スマホやPCでアカウントを作成したら、早速「MEGA」を利用してみましょう。
ここでは、「MEGA」の使い方を詳しく解説していきます。
ログイン
「MEGA」のサービスを利用するには、作成したアカウントにログインする必要があります。
ログインする時には、以下の手順で操作を進めて下さい。
iPhone・Androidの場合
アプリを開いたら、「ログイン」をタップします。
メールアドレスとパスワードを入力して、「ログイン」をタップしましょう。
PCの場合
パソコンで公式サイト(https://mega.nz/)にアクセスしたら、画面右上の「ログイン」をタップします。
メールアドレスとパスワードを入力したら、「ログイン」をタップすればOKです。
なお、暗号化されていない公共のWi-Fiに接続してたり、ネットカフェなどの公共のPCを使用してアカウントにログインすると、第三者にログイン情報を盗み取られてしまう可能性があります。
そのため、できるだけ自宅のWi-Fiに接続しているスマホや自宅のパソコンからログインするようにしましょう。