スマホで見つける、もっと可愛い私

【Googleアカウント】ログインできない!困ったときの対処法!

【Googleアカウント】ログインできない!困ったときの対処法!

Contents[OPEN]


【Googleアカウント】ブラウザ・ログイン環境に問題がある場合

使用しているブラウザやログイン環境に問題がある場合は、以下の2つの対処法を試すのが効果的です。

  • ブラウザのキャッシュを削除する
  • 別のブラウザでログインしてみる

では、以上の2つの対処法をそれぞれ詳しく見ていきましょう。

ブラウザのキャッシュを削除する

Googleアカウントにログインできない時は、ブラウザのキャッシュを削除してみましょう。

キャッシュ:webサイトの表示速度をアップさせるために、データを端末内に一時保存しておく仕組みのこと。

これがあるおかげで快適にwebサイトを閲覧できますが、端末にキャッシュが溜まりすぎていると、ブラウザに不具合が生じることがあります。

ブラウザのキャッシュを削除すれば不具合が解消される場合があるので、削除してからもう一度ログインを試みて下さい。

キャッシュを削除する時の操作手順は以下の通りです。

Safariの場合

  1. iPhoneの「設定」を開いたら、「Safari」をタップ。
  2. 「履歴と Web サイトデータを消去」をタップ。
  3. 確認画面が表示されたら、「履歴とデータを消去」をタップ。
Chromeの場合

  1. Chromeアプリを開いたら、画面右上の「その他」アイコンをタップ。
  2. メニューを開いたら、「履歴」をタップ。
  3. 「閲覧データを削除」をタップ。
  4. 期間を選択
  5. 「キャッシュされた画像とファイル」にチェックが入っている状態で「閲覧履歴の消去」をタップ。

これで、ブラウザのキャッシュを削除できます。

別のブラウザでログインしてみる

キャッシュを削除しても上手くいかない場合は、別のブラウザで認証が上手くいくか試してみて下さい。

例えば、iPhoneでSafariを使っている人は、App StoreでChromeやFirefoxなどの別のブラウザをインストールして、それを使って試してみましょう。

旅行先の場合は本人確認をしよう

旅行先など、いつもとは違う環境でGoogleアカウントへのログインを試みると、本人かどうか確認するための画面が表示されることがあります。

その場合は、画面の指示に従って操作をおこなって下さい。

本人確認が終われば、いつも通りログインできるようになります。

Googleアカウントにログインできない時は慌てずに対処しよう!

Googleアカウントにログインできないのは、システム障害、ユーザー名やパスワードの入力ミス、端末・アプリ・ブラウザの一時的な不具合など様々な原因が考えられます。

システム障害が原因なら復旧するまでしばらく待つしかありませんが、他に原因があるなら自力で対処することができます。

その場合は、この記事で紹介した対処法でログインできるか試してみましょう。

もし、対処法を全て試しても問題が解決しない時は、公式ヘルプを参考にしてみるか、コミュニティで質問してみて下さい。

この記事に関するキーワード

新型コロナウイルスの影響により、施設や店舗の営業状況が記事掲載当時と異なる場合がございます。事前にご確認ください。