スマホで見つける、もっと可愛い私

【知らないと損!】iPhone版Googleマップの便利な使い方!

【知らないと損!】iPhone版Googleマップの便利な使い方!

【iPhone版】Googleマップは便利な機能が多い!

前の項目で紹介した内容だけでも便利なアプリであることがわかりますが、もっと使いたくなるような機能がたくさん備わっています。

Googleマップを使いこなせるようになると旅行やお出かけがより効率よく楽しめるようになりますよ!

他にもいくつかの便利な機能を紹介します。

端末の方向に合わせて回転可能

Googleマップを見ながら行きたいところへ向かうとき、どちらに進めばいいのか、方角がわからなくなることもありますよね。

今いる場所を検索した状態で、もう一度アイコンを押してみてください。

現在地を表示させた状態でアイコンを選択

するとコンパスモードに切り替わります。

コンパスモード

スマートフォンの方向に合わせてマップが回転するため、進むべき方向が間違っていないか確認できます。

端末を持ったまま歩くと、行きたいところまで迷うことなく進めますよ。

オフラインでGoogleマップを使用する方法

海外への旅行や、電波の届きにくそうな山奥などへ旅行する場合、マップアプリは必ず使いますよね。

しかし、電波が悪いとGoogleマップを使えなくなる可能性もあります。

そんな時に使えるのが「オフラインマップ」です!

あらかじめ行きたいところのマップデータをスマートフォンにダウンロードしておくことで、電波が悪い状況でもマップを確認できるようになります。。

「オフラインマップ」の使い方を紹介します。

行きたいところを検索した状態で、画面右上の自分のアイコンを押します。

自分のアイコンを選択

「オフラインマップ」を選びます。

オフラインマップを選択

「自分の地図を選択」を押しましょう。

自分の地図を選択を選ぶ

範囲を調整し、「ダウンロード」を押しましょう。

ダウンロードを選択

ダウンロードした後は、オフラインになると自動で保存した地図が表示されるようになります。

リアルタイムの交通の状況や経路の検索はできませんが、行きたいところや周辺が確認できるだけでも嬉しいですよね。

海外や山奥への旅行の事前準備に使える機能ですが、まだ対応していない地域もあるようです。

さらにオフラインマップには有効期限があり、期限の日数は場所によって異なります。

期限が切れると表示されなくなってしまうので、事前に準備する際は注意が必要です。

周辺の人気スポットやお店を表示

旅行などで向かう場所は決まっているけど、「どこを観光しようかな?」「どこでご飯を食べようかな?」と迷う場合におすすめなのが、Googleマップの周りのスポットを検索できる機能です。

操作方法を紹介します。

画面上にある「テイクアウト」や「デリバリー」を選択してみましょう。

テイクアウトやデリバリーなどを選択

近くのスポットやお店が表示されます。

近くのスポットが表示される

項目部分を左にスライドすると「もっと見る」という項目があるので押しましょう。

もっと見るを選択

食べる場所、観光スポット、コンビニやATMの場所まで調べられます。

様々なカテゴリが調べられる

「観光スポット」や「レストラン」を選択してみると、その場所についての一言コメントが書かれており、行く場所を決めやすくなりますよ。

一言コメントが書かれている

飲食店の場合、気になったお店を選ぶと、「お店の写真」「メニュー」「口コミ」「営業時間」などの詳細情報が表示され、その画面からネット予約までできるんです!

お店の詳細情報が確認できる

Googleマップひとつで行きたいところの検索から周りの施設のチェック、経路案内や予約までできてしまいます!

さらに、調べた情報をメールやLINEで友達にも共有できるので、ぜひ使ってほしい機能です。

人気スポットやお店の混み具合を調べる

人気スポットや人気店の場合、混み具合が気になりますよね。

せっかく行ったのに何時間も待つことになると、そこからまた別の場所を探さないといけなくなり、予定も狂ってしまいます。

そんなトラブルもGoogleマップで防げますよ!

使い方を紹介します。

1つ前の項目で周りのスポットの調べ方を説明しましたが、その時に気になったところを選んでみましょう。

気になったスポットを選択

飲食店を選んだときと同じように、営業時間や写真などが確認できる画面に移動します。

画面を下にスクロールすると、「混雑する時間帯」という項目があります。

混雑する時間帯

曜日の横にある三角のマークを押せば、調べたい曜日を設定可能です。

三角マークで曜日変更が可能

曜日ごとにどの時間が混みやすいかをグラフで表してくれているので、避けるように計画できますよ。

駐車した場所を保存

車でテーマパークやショッピングモールなどに行った際に、広い駐車場のどこに車を置いたかわからなくなった経験があるかと思います。

駐車したところの番号を覚えていても、どのあたりだったか探すのが面倒ですよね。

そんなときに使ってほしいGoogleマップの機能を紹介します!

以下の通り操作してください。

駐車場所が決まったら、青いアイコンを押しましょう。

青いアイコンを選択

メニューが出てくるので、「駐車場所として設定」を選びましょう。

駐車場所として設定を選択

「P」というマークがつけば設定完了です。

Pマークがつけば設定完了

駐車したところをピンポイントで設定できるので、広い駐車場でも迷わず自分の車に戻れますよ。

設定した場所から移動しても、再度設定すると前の駐車場所は自動的に削除されるので、複数設定されてわからなくなることもありません。


この記事に関するキーワード