スマホで見つける、もっと可愛い私

Kindleの使い方!便利なマーカー・メモ・翻訳機能まで全解説!

Kindleの使い方!便利なマーカー・メモ・翻訳機能まで全解説!

Contents[OPEN]

Kindleの使い方!便利機能を使ってみよう

ここからは、Kindleで本を読む時に使える便利機能を紹介します。ハイライトをつけたり即座に辞書を引いたりと、紙の本なら難しいことも電子書籍なら簡単。

これらの便利機能を使えば、普段は読まないような難しい本も読めるかもしれません。

また、より深く本の内容を理解する手助けにもなるでしょう。

Kindleの便利機能を活用して、いろいろな本にチャレンジしてみましょう。

ハイライトをつける

本を読んでいる時、心に残ったフレーズや重要なポイントに印をつけておきたいことがあるかもしれませんが、紙の本では教科書や参考書のようにマーカーを引くのは少し気が引ける人も多いのではないでしょうか。

しかし、Kindleなら、簡単操作で文章中にハイライトをつけることができます。ハイライトを引き始めたい場所を長押ししましょう。

Kindle ハイライト始点

文字が拡大表示されるので、それを参考にしながらハイライトを引き終えたい場所までドラッグします。

Kindle ハイライト終点

指を離すと、このように綺麗にハイライトをつけることができました。紙の本にハイライトをつける時のように、微妙に曲がって隣の行にかぶってしまうこともありません。

Kindle ハイライト

ハイライト部分をタップすると、メニュー画面が表示されます。

Kindle ハイライト メニュー

他の色を選択することで、ハイライトの色を変更できますよ。

Kindle ハイライト 色変更

また、現在のハイライトの色と同じ部分にはバツマークが表示されていますが、これをタップするとハイライトを消すことができます。間違えてハイライトを引いてしまっても安心です。

Kindle ハイライト 削除

覚えたい箇所はメモ保存

ハイライトをつけるだけでなく、自分の言葉でメモを残したいこともあるでしょう。

Kindleには、ハイライトをつけた箇所にメモを保存しておく機能もあります。

メモを編集するには、ハイライトの部分をタップして赤枠で囲んだ部分を選択します。

Kindle ハイライト メニュー

「メモの作成」という画面が現れました。ここに、残しておきたいメモを入力します。

Kindle メモの作成

入力が終わったら「保存」をタップしてください。これでメモを保存できました。

Kindle メモの保存

メモを確認するには、画面をタップした時に表示されるメニューから、画面上部の赤枠で囲んだマークをタップし、「マイノート」を開きましょう。

Kindle メニュー

今までハイライトをつけた箇所や、保存したメモをまとめて確認できます。これも電子書籍のメリットですね。

Kindle マイノート

マイノートからも、鉛筆マークや「メモを追加」をタップすることで、メモの編集や追加ができます。

単語辞書機能で英語学習

本を読んでいる途中に分からない単語が出てきたら、どうしますか?

文脈からなんとなく意味が判断できる場合もありますが、そうでない場合はつい意味が分からないまま流してしまうこともありますよね。

そこで、役立つのが、Kindleの単語辞書機能。

ハイライトをつけた時に、「辞書」という表示が出たことに気づいた人もいるかもしれません。

最初に辞書のデータをダウンロードする必要がありますが、一度ダウンロードすればこのように、自動で単語の意味を表示してくれます。

Kindle 辞書

また、この機能は英語学習にも役立ちます。「日本語-日本語」の部分をタップすると、さまざまな種類の辞書に切り替えることができるのです。

Kindle 辞書 種類

分からない英単語を調べながら英語の本を読んでいけば、リーディング力アップ間違いなし。

本の内容を楽しみながら英語の勉強ができるので、一石二鳥ですよ。

知らない言葉はWikiにジャンプ

辞書の説明を見たけどよく分からない、あるいはもっと詳しく知りたいと思うこともあるかもしれません。

Kindleにはインターネット百科事典、Wikipediaを参照できる機能もあります。

「辞書」と表示されている欄を右から左へスワイプしましょう。「Wikipedia」という表示が現れます。「Wikipediaに移動」をタップすると、その項目のページにアクセスできますよ。

Kindle Wikipedia

ただし、Wikipediaは誰でも編集できる百科事典。

それが利点でもありますが、信憑性が薄くなってしまうという欠点もあります。必ず別のサイトや本などで情報を確認するようにしましょう。


この記事に関するキーワード