
Kindleの使い方!便利なマーカー・メモ・翻訳機能まで全解説!
Contents[OPEN]
Kindleの注意点は?
ここまで、Kindleの基本の使い方からワンランク上の便利機能までさまざまなことを解説してきました。
そんなKindleにも、利用する上で注意したい点がいくつかあります。
ここから紹介する2つのポイントに気をつけつつ、安全にKindleを利用していきましょう。
他の電子書籍サービスと同期できない
Kindleの他にもさまざまな企業が電子書籍サービスを提供していますが、Kindleは他の電子書籍サービスと連携できません。
Kindle以外の電子書籍サービスを利用しているなら、Kindleに乗り換えようとする時にはKindleで新しく本を買い直す必要があります。
また、既にたくさんの本を他の電子書籍サービスで購入している場合には、複数のサービスを併用するのも良いでしょう。
本の貸し借りができない
紙の本であれば本の貸し借りが気軽にできますよね。
友達から普段読まないような本を貸してもらうことで、良い刺激になった経験を持つ方も多いのではないでしょうか。
Kindleには、残念ながらそのような機能はありません。
読みたい本がある場合には、お金を払って自力で買うしかないようです。
Kindleを賢く活用して教養をつけよう
この記事ではKindleの使い方について解説していきました。
普段から本を読む人にとってもそうでない人にとっても、Kindleは使いやすい電子書籍サービスです。
また、快適に本を読み、より深く内容を理解するための機能がたくさん備わっているのも特長です。
これを機に、Kindleを利用して本を読んでみませんか?
めくるめく本の世界が、あなたを待っていますよ。