【パソコン版Google ドライブ】サービスと容量が魅力!使い方は?
Contents[OPEN]
ゴミ箱機能もある
クラウドサービスで困ることの1つが、データの削除についてですよね。
保存しているものが本当に消えているか確かめるためには、同期して本体にデータを戻す必要があります。
しかし、モバイル端末・PC共に、ゴミ箱機能が付いています。
そのため、不要になったものを手軽に削除することが可能です。
また、パソコン版Google ドライブはストリーミングで閲覧できるので、本体に同期しなくても削除したことを確認できますよ。
スマホからも使える
モバイル端末のGoogleドライブ上でGoogle Workspaceアカウントでログインすれば、スマホでも使うことができます。
モバイル端末ですでに使っているアカウントがあったとしても、Googleでは複数のアカウントを簡単に切り替えることが可能です。
それは、パソコン版Google ドライブも同様になります。
そのため、今のログイン情報はそのままで利用することができますよ。
ファイルの復元・版の管理もできる
ファイルの復元・版の管理には、オーナーまたは編集者の権限が必要です。
また、ドライブ内にあるGoogle以外の形式のファイルを戻すには、以前の版をダウンロードするか、以前のものに戻す必要があるので少し手間がかかるかもしれません。
戻したいファイルを右クリックしたときに出てくる「版を管理」から「新版をアップロード」することで、戻すことが可能です。
【パソコン版Google ドライブ】同期・クラウドオフライン設定
次に、同期する方法などについてご紹介していきます。
また、オフラインで使用する方法もお話ししていきます。
便利な設定なので、これから使おうと考えている人はぜひ設定しておいてください。
同期したい場合
パソコン版Google ドライブの設定をしていても、データが入っていないと意味がないですよね。
必要なデータを同期するのは、無料のGoogleドライブで同期するのと同じ操作です。
ファイルをアップデートするときに、アカウントをGoogle Workspaceで作ったものでログインしておいてください。
モバイル端末から同期するときには、画面にあるプラスマークを押しましょう。
「アップデート」という表示をタップすると、ファイルを選ぶ画面が出てきます。
ここから好きなデータをアップデートできます。
クラウドサービスから移行したい
個人用のクラウドにあるデータをパソコン版Google ドライブに戻すのには少し手間がかかりますが、不可能ではありません。
これには、移動させたいデータの入っている個人用アカウントの人が、まずは移動先のGoogle Workspaceのアカウントに加入しておく必要があります。
加入している個人用アカウントのオーナーは、Google Workspaceのチームに「移動」させることが可能です。
この操作でデータを移すことは可能ですが、注意点があります。
移動させたファイルは、個人の持っているデータだったのが、Google Workspaceのオーナーに権限が移動してしまうのです。
そうなると、そのファイルを元々の持ち主は操作できなくなります。
この所有権は戻すことができないので注意してください。