【iPhone】無料でウイルス対策したい人へ!おすすめアプリ7選
Contents[OPEN]
- 1【iPhone】ウイルス対策は必要?無料でできるのか
- 2【iPhone】ウイルス対策なしで感染したらどうなるのか
- 3【iPhone】ウイルス対策できるおすすめの無料アプリの選び方
- 4【iPhone】ウイルス対策できるおすすめの無料アプリ第7位(Avira Mobile Security)
- 5【iPhone】ウイルス対策できるおすすめの無料アプリ第6位(Phone Guardian モバイルセキュリティー)
- 6【iPhone】ウイルス対策できるおすすめの無料アプリ第5位(カスペルスキー セーフブラウザ)
- 7【iPhone】ウイルス対策できるおすすめの無料アプリ第4位(セキュリティチェッカー)
- 8【iPhone】ウイルス対策できるおすすめの無料アプリ第3位(Lookout: モバイルセキュリティウイルスバスター)
- 9【iPhone】ウイルス対策できるおすすめの無料アプリ第2位(マカフィー モバイル セキュリティ)
- 10【スマートフォン】ウイルス対策できるおすすめの無料アプリ第1位(ノートン 360)
- 11どこまで守る?どうやって守る?便利なアプリを賢く使って自分の身は自分で守ろう!
パソコンやiPhoneの動作が急に重たくなる
iPhoneに限らず、パソコンでウイルス感染した場合にもよくあることなのですが、突然動作が重くなったり、待機中のカーソルが出てきて先に進めない、処理が捗らない、急に熱くなる、などの現象が発生します。
これは裏で不正な動作を行なっている時や暴走している時などによくありがちですが、現状ウイルスやマルウェアと呼ばれるものは個人情報を盗み取るために動作するものがほとんどであり、その場合は表立って盗み取ってます!と言うわけにもいかないため、裏でこそこそと情報を収集している、という可能性が高いのです。
スパムメールが増える
どこかのサイトにメールアドレスを登録することでメールアドレスが流出し、広告や怪しいサイトへ誘導するなどのスパムメールが増えた、という事例を経験したことがある方も少なくないと思います。
ただ、登録していないのにスパムメールが増えた場合、出所が不明なメールに記載されているリンクを踏んでしまった、添付されていたファイルを不用意に開いてしまった、など、よく行われる作業を逆手にとってウイルス感染を仕掛ける、ということも少なくありません。
iPhoneに限らずですが、最近は巧妙にインターネットサービスを騙りIDやパスワードを盗み取ろうとするSMSなどで被害に遭われる方も急増しているため、出所が不明なメールやSMSなどはそのまま削除することをお勧めします。
【iPhone】ウイルス対策できるおすすめの無料アプリの選び方
怪しいメールはそのまま破棄する、不安を煽るようなWebサイトやポップアップは閉じる、などの対策を行なっていても、完全にウイルスを防ぐことは不可能に近い状況でもあります。
では、手元のiPhoneや個人情報を守るためにはどうやって対策したらいいのでしょうか?
パソコンと同様に、iPhoneにもウイルス対策をすることができ、かつ無料で使えるアプリがApp Storeに公開されています。
これらを利用して対策をするのが一番手軽で確実と言えるでしょう。
ただし、Appleはセキュリティ対策に関しては相当な自信があるようで、時々ウイルス対策用アプリがApp Storeから削除されてしまうということも聞きますので、実際に検索してみることをお勧めします。
iPhone用のウイルス対策アプリも有名無名問わず、種類も様々に公開されることが多くなっているため、どれを選んでいいのかわからない…とお悩みの方もいらっしゃると思います。
まずは簡単にどのようなものがいいのか、選ぶときのポイントをいくつか整理しましょう。
また、編集部オススメの無料で利用できるウイルス対策アプリを7つご紹介します。
中には無料体験期間を終了することで有料となるものがありますが、無料期間にしっかり見極めることで、その後の有料利用に移行するかどうか、という判断材料にもなります。
セキュリティ機能はどこまで付いているか
セキュリティと一言で括るには範囲が広すぎるので、まずはここを重点的に見ていきましょう。
確認したいポイントとしては以下となります。
- 表示されるWebサイトが危険なものではないかを検知できるか
- 無料で利用できるフリーWi-Fiが危険なものではないかを検知できるか
- 紛失、盗難時に位置情報を追跡できたり、データを消去できるか
- SNS登録に利用した電話番号やメールアドレスを保護できるか
- ウイルス対策アプリ自体にパスワードを設定し、他人からのアクセスや情報の盗みとりを防げるか
- クレジットカードや電子マネーなどの情報を保護することができるか
- メールなどから誘導されるフィッシングサイトへのアクセスを未然にブロックすることができるか
考えるだけでもたくさんのポイントがありますね。
これらはひとつひとつがとても重要なポイントでもあるため、できるだけ多くのポイントをカバーできるアプリを選ぶことが重要です。
また、それだけ危険なポイントが多い、ということの裏返しなのかもしれません。
動作が重くないか
せっかくウイルス対策アプリをインストールしても、iPhoneの動作が遅くなったり重くなってしまうのでは本末転倒です。
またインストールしたことによりバッテリーの減りが早くなってしまうなどの弊害が出るようでは、あまり意味がないものとして削除したくなってしまうかもしれません。
常に異常がないかを監視するという目的から、ある程度のバッテリーの減りの速さや通信量などの増加は防げない状況でもあるのですが、手元のiPhoneを守るためには、できるだけデメリットが少なく、動作が軽くてインストールされていることを忘れてしまうような状況が望ましいと言えます。
操作が難しくないか
たくさんの危険を感知し、防いでくれるウイルス対策アプリも、設定が煩雑だったり操作や表現が難しかったら、インストール後の設定だけで挫折してしまいかねません。
インストールしてからの設定や操作が簡単なもの、かつたくさんの危険から守ってくれるもの、というのを選びたいですよね。