スマホで見つける、もっと可愛い私

Google ドキュメントの使い方を徹底解説!基本から活用方法まで!

Google ドキュメントの使い方を徹底解説!基本から活用方法まで!

Contents[OPEN]

カスタムテンプレートを使う

履歴書を作りたい、料理のレシピを作りたいという場合に便利なのがテンプレートです。

Google ドキュメントでは、デフォルトで「仕事向け」「教育向け」「個人向け」など、さまざまなテンプレートが用意されています。

どれも便利で見栄えが良いものばかりなので、目的に合致する場合は積極的に使っていくのがおすすめです。

テンプレの種類

また、ドキュメント作成画面からテンプレートを指定して新規ファイルを作成することもできます。ファイル作成画面から「ファイル」を指定、「新規作成」を選択して「テンプレートから作成」へ進むと選択画面に移動します。

指定のやり方

オフラインで作成・編集をする

ドキュメントはGoogleが提供しているサービスですが、実はオフラインでも作成や編集が可能です。

やり方は以下の通りです。

  1. ドキュメントを開いて左上のアイコンを選択し、メニューを表示させる
  2. メニュー一覧から「設定」を選ぶ
  3. 「オフライン」という項目があるのでONにする

こちらが設定画面です。

オフラインの始め方

これでオフラインでも作業ができるようになりました。

ノートパソコンなどで設定すると、インターネット環境のない場所でも作業できるようになります。

気分転換に場所を変えて作業したいというときにピッタリです。

注意点として、「Google ドキュメント オフライン」というChromeの拡張機能が必要なので、まだの人はまずこの拡張機能をインストールしましょう。
出典:Google ドキュメント オフライン

テンプレートの表示の切り替え

デフォルトで使いやすいテンプレートがたくさん用意されているのが、Google ドキュメントの魅力の1つです。

しかも、これらのテンプレートだけでなく、オリジナルのテンプレートを作ることもできます。

カスタマイズしたテンプレートで履歴書や資料を作れば、きっと注目されること間違いなしです。

単なる文字の羅列になってしまいがちな履歴書や仕事用の資料が、見る人を楽しませるものになるのは画期的です。

ドキュメントを使いこなせばそんなことも夢ではないので、ぜひ自分らしいテンプレートを作ってみてください。

編集した履歴の確認・データの復元

改行ミスに気付かなかった、間違ったデータを入力してしまったなどの場合などに便利なのが、編集履歴の確認とデータの復元機能です。

メニューの「ファイル」から「変更履歴」、「変更履歴の表示」で確認できます。また、「Ctrl+Shift+Alt+H」というショートカットキーでも表示可能です。

データの復元

履歴の変更、確認画面はこのようになっています。

履歴の確認

右側に履歴が表示されるので、希望するタイミングを選択して復元してみてください。

また、履歴の1つ1つに名前をつけてコピーを作れるので、万が一のことを考えてわかりやすく編集しておくのも1つの手段です。

こまめに保存しておくとその都度適切なタイミングで復元できるので、ドキュメントを編集するときは上書き保存を多用していきましょう。

【Google ドキュメントの使い方】テキスト・段落・フォントの変更

デフォルトのフォントだけを使った書類は、なんだか味気ないです。

また、段落を適切に使っていないファイルは、見辛くなってしまう可能性があります。

Google ドキュメントでは、これらを簡単に変更、編集ができるので、よりよいファイルに仕上がるためにぜひ覚えておきたいところです。

では、Google ドキュメントでフォントやテキストを変更する方法について見ていきましょう。

段落の配置・行間を変える

入力と改行だけでは、文章が味気なくなってしまいます。

特に強調したい内容を記載したいときなどは、行間を開けて文字を強くするなどの工夫をしたいところですが、外部入力だけでは機械的になってしまいがち。

そこで活用したいのが、段落の配置や行間の変更です。

これらの設定は、変更したい文章を範囲指定してメニューの「表示形式」から行います。

表示の形式

行間に隙間を作ったり見出しを指定できるので、積極的に活用して見やすいファイルを作ってみましょう。


この記事に関するキーワード