【Uber Eats】料理の注文から配達パートナーの登録まで紹介!
Contents[OPEN]
- 1【Uber Eats】会員登録をして注文したい!知っておきたいこと
- 2【Uber Eats】会員登録をして注文しよう!
- 3【Uber Eats】会員登録して使いたい!注文ができないときは
- 4【Uber Eats】配達パートナーとして登録するには?《条件》
- 4.1勤務地でサービスの提供はしている?対応エリアを確認して
- 4.2年齢は18歳以上・日本で働けること
- 4.3原付バイクでの配送で必要な提出書類は?
- 4.4軽自動車での配送で必要な提出書類は?
- 4.5自転車の配送で必要な提出書類は?
- 4.6車両のレンタルが必要な場合は?
- 5【Uber Eats】配達パートナーとして登録する方法は?
- 6【Uber Eats】配達パートナーとして登録したら!使ってみよう!
- 7【Uber Eats】登録したら配達をしよう!あると便利なものは?
- 8【Uber Eats】配達パートナーとして登録するときに困ったら
- 8.1登録した都市を間違えた・変更したい
- 8.2登録中にWebページが動かなくなった
- 8.3銀行口座が登録できないときは
- 8.4固定電話での登録はできない
- 8.5登録情報・原付バイクの情報は重複して登録できない
- 8.6自家用車・レンタカーでの登録はできない
- 8.7確定申告はするべき?
- 9【Uber Eats】配達パートナーとして登録したが退会する場合は?
- 10【Uber Eats】配達パートナーとして登録するメリット
- 11利用するのも働くのも簡単
【Uber Eats】配達パートナーとして登録するには?《条件》
Uber Eatsは、宅配を利用するだけでなく配達パートナーとして登録することも可能です。
配達パートナーとして働くにはどうしたら良いのか、条件や必要な書類についてご紹介します。
勤務地でサービスの提供はしている?対応エリアを確認して
Uber Eatsは、日本全国で配達を行なっているわけではありません。
まずは、希望する勤務地が対応エリアになっているかを確認しましょう。
Uber Eatsの公式サイトから、対応エリアを確認することができます。
こちらのリストに都市名が書かれていない場合、残念ながらUber Eatsの配達エリアではありません。
年齢は18歳以上・日本で働けること
Uber Eatsで働けるのは、年齢が18歳以上の人です。
上限はありませんが、移動距離が長い仕事であるため、自分にその仕事ができるかどうかを考える必要はあります。
18歳になっていれば、高校生でも問題ありません。
国籍を問わず働けますが、日本で働ける条件を満たしていなければなりません。
留学などで日本に来た人の場合、手続きをしなければ働けないこともあります。
外国籍の人は特に注意してください。
原付バイクでの配送で必要な提出書類は?
原付バイクでの配送で必要な提出書類は以下の4つです。
- 身分証明書
- 自賠責保険証
- ナンバープレート
- プロフィール写真
身分証明書は、パスポートや運転免許証、マイナンバーカードなど公的機関が発行した写真付きのものでなければなりません。
学生の方のみ、学生証と保険証の組み合わせでもOKです。
ただし、高校生は対象外なので注意してください。
原付バイクを運転する方なら、運転免許証は持っているはずなので特に問題ないでしょう。
免許証や自賠責保険証は、氏名がUber Eatsに登録されたものと同じでなければなりません。
氏名の変更などがあった場合には注意してください。
自賠責保険証は、車両情報が書かれているものが必要です。
もし車両情報が記載されていなかった場合には、自賠責保険証とナンバープレート証明書を一緒に撮影して提出します。
軽自動車での配送で必要な提出書類は?
軽自動車での配送で必要な提出書類は以下の6つです。
- 免許証
- 自賠責保険証
- 車両証・軽自動車届出済証
- 任意保険または自動車共済証書
- ナンバープレート
- プロフィール写真
免許証や自賠責保険証に関する注意事項は、原付バイクの場合と同様です。
ナンバープレートは、営業用のものでなければなりません。
自家用車での配送はできないので注意が必要です。
詳しくは後ほど説明します。
自転車の配送で必要な提出書類は?
自転車での配送で必要な提出書類は「身分証明書」「プロフィール写真」のみです。
上記でも説明した通り、身分証明書は公的機関が発行したものでなければなりません。
さらに、高校生の場合には学生証と保険証の組み合わせでの登録もできません。
パスポートや免許証などの身分証明書を持っていない場合、最も手軽に発行できるのはマイナンバーカードです。
高校生のうちにUber Eatsの配達パートナーとして働きたい場合には、マイナンバーカードを発行するのがおすすめです。
ただし、手軽とはいってもマイナンバーカードは申請から発行まで時間がかかります。
長い場合には3ヶ月以上かかることもあるので、働きたいと思ったら早めに申請しましょう。
マイナンバーカードの申請自体は、18歳の誕生日より前に行なっても問題ありません。
急ぐ場合には、お金はかかりますがパスポートを発行するという方法もあります。
パスポートであれば通常1週間程度で取得が可能です。
早く働き始めてパスポート発行にかかるお金を取り戻した方が効率が良い場合もあります。
マイナンバーカード発行までにかかる期間は自治体によって異なります。
まずは、お住いの市区町村でマイナンバーカードの発行までにどのくらい時間がかかるのか確認してみましょう。