スマホで見つける、もっと可愛い私

【保存版】Google Meetの使い方を解説!使える機能がたくさん

【保存版】Google Meetの使い方を解説!使える機能がたくさん

Contents[OPEN]

Google Meetの使い方《スマホから開始》

スマホでGoogle Meetを使う場合、アプリのインストールが必要です。

ここでは、会議の主催者としてスマホから会議を開始する方法を説明します。

アプリをダウンロードする必要がある

スマホでGoogle Meetを使ってビデオ会議を主催するためには、アプリのインストールが必要です。

下記2つのいずれかをインストールしてください。

POINT

  • Gmail
  • Google Meet

Googleカレンダーから開始する方法

Googleカレンダーは、予定やリマインダー・TODOなどを入力しスケジュール管理をすることができるアプリです。

この予定を登録するときにGoogle Meetを設定することが可能です。

予定を確認するときに起動用のURLが表示されるので、それをタップするだけで会議を開始することが可能です。

また、Googleカレンダーの予定を設定しておくと会議の時間になると通知してくれるので、「主催者が参加するのを忘れた」というような失敗も最小限に抑えられます。

Gmailから開始する方法

Gmailアプリには、Google Meetの機能が含まれています。

下記の手順で新しい会議を開催しましょう。

Gmailアプリを起動すると画面下部に「メール」「ビデオ会議」という2つのタブが表示されるので、ビデオ会議タブをタップしてください。

Gmail画面上でビデオ会議をタップ

「新しい会議」をタップしてビデオ会議を始めます。

新しい会議をタップ

「会議を今すぐ開始」をタップします。

会議を今すぐ開始をタップ

画面左上に、スマホのフロントカメラが写す映像が表示されます。

フロントカメラの映像

ここから、ほかの参加者に送る招待状の共有が可能です。

招待状を共有

参加者が少数の場合は、ここからLINEやメールを使って参加者に招待状を送信します。

Twitterなどに共有することも可能なので、不特定多数に会議に参加して欲しい場合は、セキュリティに気を付けながら招待状の共有を行いましょう。

Google Meetから直接始める方法

Google Meetから直接会議を始める場合であっても、実は起動するアプリが異なるだけで、画面の構成や操作方法はGmailの場合と同一です。

詳しくはGmailでの操作方法を参照してください。


この記事に関するキーワード